こんにちわ。
オフ恒例のFCびーびーサッカー合宿。。に代わって、ソサイチでした。
サッカー合宿は検討したけども、いつもお世話になっているエルプランニングさんにて、丁度良い日程が無かったということで、しかたなし!
2月8日 15:00~17:00
大会名:7人制サッカー調布ソサイチ大会(F2レベル)
チーム名:FCビービー
大会形式:6チーム参加 予選4試合後優勝決定戦
場所:J-SOCIETY FOOTBALL PARK 調布
参加者:ふうと、萩原、ナカイ、しんや、カマ、サトキ、ケイタロー、しょーへい、カズマ、ジョニー
調布の河川敷のところ。
2年前のここでやったなぁ。というのを思い出した。
キーパーは助っ人さんです。あざす。
予選1試合目
15:23 kick off 7minハーフ
FC ビービー vs ペドログランデ
1 ー 0
得点者:カマ
集合したのちの鳥かごアップ後、すぐ試合。
大事な初戦で勝ち星取りました。
予選2試合目
15:59 kick off 7minハーフ
FC BENNAKA vs FCビービー
0 ー 4
得点者:ナカイ、カズマ×2、カマ
カマのピンポイントクロスからカズマのボレーで先制。
今日イチのきれいな得点でしたね。
その後も得点を積み重ねる。
危なげない勝利。
予選3試合目
17:11 kick off 7minハーフ
FCNUB vs FCビービー
0 ー 4
得点者:萩原、ナカイ、カズマ×2
ゴール前でごちゃったところ、最後こぼれを自分が押し込んで先制。うれしい。
その後得点を重ねて2試合連続の4点差勝ち。気持ちいい。
ところでカズマが右サイドを制圧して、とにかくデルピエロみたいなゴールを決めてた。
予選4試合目
17:47 kick off 7minハーフ
FCNUB vs FCビービー
2 ー 2
得点者:ナカイ、しんや
全勝通しの予選最終戦。。
後半にナカイのミドルでスコアが動いて先制。
その後一進一退の攻防の結果、同点。
いい試合ではあった。
→3勝1分け予選首位通過!!
レベルは決して低くないながら、見事首位通過。
フィジカルで劣る相手に対しても、ちょっとした回避のシーンや、ボール保持力で差をつけられるのは大きい。
あとは切り替えの早さはフットサルチーム特有の強みかなって思う。
そして迎えた決勝戦。引き分け以上で優勝でしたが。。
優勝決定戦
18:41 kick off 10min一本
FCビービー(予選1位) vs FCNUB(予選2位)
0 ー 1
得点者:なし
負けたー。
終始緊張感のある展開で、終盤にミスから失点。
あー。残念!!

BEBEオフシーズンのサッカー系企画。
普段の競技フットサルから離れて和気あいあい、楽しくできてよかった。
試合間もそこそこ長くて、クソ寒い中だけど、合間の雑談、くだらない話。
こういうの、大事だなって思う。
ソサイチは、youtubeで取り上げられることが多かったり、関東リーグや日本代表といったワードも聞く。
スポーツとして、結構盛り上がってるのかな。
そして、自分等は2試合連続4点差で勝った際には、”え?フットサルよりソサイチにリーグ登録しちゃう?”というような雰囲気に。。笑
人数/コートサイズだけに着目すればとフットサル/サッカーの間というかんじ。
でもFP6名オフサイド無しはどっちかというとフットサルに近いのかな。って思う。
やってみて改めてそう思った。
さて自分の方は、この日の参加FP9名のひとりとして組み込んでもらって、しっかり試合に出た。
決定戦含めて、各試合で、3名3セットで均等出しの考えでした。
今年40歳になる状況で、こうやって5歳/10歳以上離れたメンバーとボール蹴らせてもらうの、とても貴重だわ。
そして、BEBEの若者はみんなうまくて、楽しい。
得点にも関与させてもらえて、ありがたい。笑
アフターは、新宿の陳麻家(という担々麵のお店)でした。
ナカイ、ふうと、カマ、しょーへい、自分。
気付いたら遅くまでいて、また随分飲んだなぁ。。
その日の話をしたり、来季の話したり、近況離したり、楽しかった。
一日皆の顔見たり話聞いたら、まだまだこのチームが楽しみだな。って思った。
そんなかんじ。
しまっていこー。
いじょー。
コメント