楽しみにしていたBRBさんとの練習試合。
9月13日
東工大体育館
17:00~21:00
3組と4組で15分一本を3~4試合づつでBRBとやった。
結果:ボコされた
まず第一の反省点は笛を忘れたこと。
降りしきる雨の中100円ショップまでチャリを走らせた。
緩慢でしたスミマセンでした。
結局のところボコされたわけですが、
やられたのはどちらかというと個人技にだね。
相手のピヴォ当てがハンパなかった。
何日か前にヤバい気味だった守備は一時期よりは修正されてきてるんで、
そのときに比べたら、まぁまぁかね。
でも、受け渡しはかなり微妙な場面が多かった。
やっぱり受ける側の声が曖昧な時とか結構あって外れてしまうときがあるのね。
あとは、相手のスピードと抜けるコースが上手いのがあって自分は結構マークを受けるのをミスりました。
攻撃はやっぱりカウンターに頼るしかなかったのは、
レベルの違い上しょうがないかな。
でも個人的にはシュートがホントにダメ。
何本か決めるべき場面があった。
相手のシュートとか見てると全然ちがうもん。
パワーというよりミート力のショボさの影響が大きいと思うんで、
そこは練習ですね。
最近、思った。
攻撃面ってのは調子悪いとか技術がないとかって言い訳がある。
でも、
守備面ってのはヨセの速さとか球際の強さとか集中力の問題とかで好不調の波はない気がする。
だから強い相手とやる時にも自分が下手でもそこだけは自分なりにシッカリやることにした。
サッカーでもね。
こーいうフットサルの戦術的にも参考になるような強いチームとやると一人一人でいろいろ感じるかと思う。
ある人は、
「カルチャーショックですよ。」
とか言ってた。
自分はココ最近いろんな試合を観に行ったりしてたんで、
変に見慣れているカンジはある。
でも、うちのチームはこういうレベルのフットサルを知らない人があまりに多い。
自分は3組の公式戦を初めて見てからだったかな。。
ヤル気が出たのは。
それまでは、
毎回の練習で楽しければいいや、とか。
ワンデイでそこそこ勝てればいいや、とか。
そんなんだった。
だから今日は良かったんじゃないですかね。
オープンリーグに弾みがつけば。
そーいえば、結果更新されてましたよ。
http://blog.with2.net/link.php?336579
次こそ2連勝したいね。
いやー、しかしあんなチームと試合ができるなんて、
代表の顔の広さには感銘を受けた。
コメント