敬老の日も空けてバルスの練習でした。
久しぶりの4時間のhalf。
9月19日
17:00~21:00
練習内容
・基礎練習
・パス練
・ドリ練
・4対2
・四角いパス練
・ シュート練習…3点ノック
・ラジョ
・3対2のシュート練習
・ゲームを2時間
アップのメニューになっている4対2ですが、
うちはあまりにパスが回らなくてDFの練習にならないんで、
3対1から始めた方がいいという意見が出た。
四角いパス練はもっと精度上げなきゃだめみたい。
いや~実際もっとうまくできると思うから頑張りたいね。
久しぶりにラジョやった。
ファー詰めは好きなんで自分にとってはイイ練習です。
てか、4時間メニューをまた組み直さなきゃダメですね~。
最終的にゲーム2時間はみんなバテバテになってたし、
そういうのってせっかく4時間もとってるのにもったいないと思うし。
でも、もっと体力欲しいところですね。
ゲームの方は…
昨日、自分は
「ボール持つと止まるよね。もっと球動かさなきゃ。」
って言われたので、その辺すごく意識しました。
確かに、後ろでもらった時に人が落ちてこなかったりすると、
自分はパスコースがない!って止まっちゃいます。
でも、確かにそういう時は自ら打開しなきゃダメみたい、ボールを運んでね。
今思うと、最近はボール止めてからプレーに入る場面が多かった。
一息入れてからパスを回し始めるみたいな。。
でも、それってDF側からしたら対応しやすいかも。
だから、もっとワントラップ目から仕掛けた方がいいね。
そしてテンポよくプレーしたい。
そんでもって今日はとにかくシュートをいっぱい打った。
これからはそうやってできるだけ積極的に行きます。
そうそう、
ゲームで怪我人続出だったことをストレッチ係の責任にするのだけはやめましょう!
ばるすの練習日

コメント
それでもやはり、ストレッチ係は責任を強く感じているようです。
ごめん!
今日は練習全部に集中力なかったわ。
肥後さん、上村さんに言われたことを課題にやるしかない。
>やなっち
怪我人が絶対に出ないストレッチよろしく。
>⑤
背番号リストお願いしますー!