とりあえず

とりあえず昨日のことを更新。

10月8日
場所:フットサルステージ小平
大会名:OPEN500日記念大会 ビギナー
チーム名:NANA

4チーム4リーグの予選の後、決勝トーナメント。
全試合12分一本っていうシステムでマジやりにくいの。

予選一戦目
NANA vs チーム長束
  2  -   1

西日がハンパなくまぶしいなか行われた。
一本ってシステムだからコイントスはホントに重要。
2点を先制しその後に1点返されるがなんとかそのまま終了。
幸先いいですね。

予選二戦目
NANA vs FCチャオズ
  5  -    1

危なげない勝利でした。
僕、2点決めました。

予選三戦目
NANA vs 六中フットサル
  5  -    1

危なげない上に楽な試合でした。
ようやく日が落ちて一安心。

→3勝0敗でグループリーグ首位通過!

グループリーグ突破で安心したせいでの決勝トーナメントで初戦敗退だけは避けたい…

決勝トーナメント一回戦
NANA vs ゆかた荘
 3   -   0

予選を見てたかんじ割としっかりしたチームだったので、
集中して手堅く試合を運ぶことを考えた。
自分、フル出場しました。
そろそろバテてきた。
無理せず交代すればいいのにね。

いよいよ次はベスト4。
そろそろ優勝を意識し始める。

準決勝
NANA vs AC aglaia
  0  -   1

敗戦。。
ゲームを明らかに支配していたのに決められなかった。
個人的にはバテが来ていて力を出し切れなかった。
失点もカウンター一発だったけど防ぎたかったカンジではあった。
うーん。
でも、どちらかというと相手をくずしきれなかったことに問題ありか…

ってへこんでたら三位決定戦の存在に気付いた。

三位決定戦
NANA vs チーム長束
  0  -   0
の末のPK負け。

そうそう、本日の初戦で当たったチーム。
だから普通に勝ちたかった。
チャンスはたくさんありましたが、決められませんでした。
その中でも最大のものは、終盤に得たPK。
結局そのPKを成功させることはできず、
ずるずると最後までいってしまった。
正直あのPKは決めて欲しかったが、
敗因は他の場面でのうちの決定力ではないでしょうか?
キッカーだけを責めるのはよくないと思う。

結果:四位 商品はコートレンタルの半額券。

楽しかったけど、次こそ優勝しましょうv

全大会スケジュールが終わると夜8時すぎでした。
そのあと、帰りの準備して打ち上げ的なことをやってたら帰りは深夜12時前でした。
みなさんお疲れ様でしたー


次の日は8時半集合の僕は地元民の誘いをことわれず、
友達の家で久しぶりにウイイレを堪能。。
なぜかJリーグ版も堪能。
帰ったら朝4時でした。


誰か僕の周りの人、J番ウイイレを買ってください。あれは楽しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました