北京経由

サッカー観戦に行ってきた。
3年ぶりに代表戦を生で観た。
前回はアテネ最終予選の試合で大久保が大活躍。
今日は親善試合です~。

10月25日
19:00 kick off
場所:国立競技場
U21日本代表 vs U21中国代表
     2    -    0
得点者:梶山、平山

U21はまさに自分と同じ年代の選手達なんで、
思い入れが勝手に深くなってます。
要するに自分世代のまさに日本を代表してしまうレベルにサッカーが巧い人々の集まりでしょ~。

と、かなり期待を持ってスタジアムに足を運んだのですが、
内容はちょい微妙でした。
もう少し中盤のパス回しみたいのが観たかった。
まぁ、これからまだまだ変わるかと思います。
わりといろんな選手を覚えて帰ってこれたのでよかった。
北京五輪予選への予習がだいぶ進んだ。

アジア予選はホントに突破して欲しい。
そして、北京経由南アフリカ行きとなる選手が何人うまれるのか楽しみです。



オランダからの帰国以降、
平山相太はかなりバッシングされてます。
うーん、確かにイメージ悪い帰国だったし今シーズンは見た感じ体のキレがないと思う。

でも、彼はホントに凄い奴なんだ。。

高校2年生の時の冬の選手権、西が丘へ行って初めて平山相太を見た。
たぶん下のビデオで言うとvs丸岡になる…気がする。
あれから4年か…。
正直、周りの選手とほんとに格が違った覚えがある、高2にして既に。。
怪物でした。巧すぎた。強すぎた。
同い年でこんな跳びぬけたやつがいることにビックリした。





その凄さを知らない人が、
奴はやっぱりダメだな~とかいうふうな事を言ったら、
僕はちょっと嫌です。
逆にそれを知ってる人がバッシングする分は別に良いです。
…なんて勝手な理論。。

最近の動きはイマイチと言われる平山君ですが、
彼の凄さを異常に信じきっている僕は応援するのみです。


なんか褒めすぎな文章になっちゃった。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました