前々からというかかなり前から楽しみにしていた。
今日は横浜総合競技場へTOYOTACUPをオフキのメッシことヨーダと観に行った。
対戦カードはもちろんバルサvsクラブアメリカ。
観客もなかなか入ってました。62000人以上とかなんとか。。
…が、天気はあいにくの雨。気温11℃湿度85%。
実際かなり降ってきてしまって、びしょびしょで最悪だった…
…なんてことはなかった。。
自分等が座ったのは2階席でなんと屋根つきだった。
超ラッキーでしたv
で、試合開始。。
試合開始後、先にチャンスを作ったのはクラブアメリカ。
これはおもしろい試合になるかも……なんて期待してたらバルサがあっさり先制。
実際すごいきれいな形だった。
さらに前半のうちに追加点。
2-0でハーフタイムになっちゃった。。
後半はバルサが流すかんじで終わるのか…なんて不安がよぎる。。
でもその心配は全くの無用でした。
テレビで観た人はわかると思うけどやばいやばかった。
一応結果だけ書くと4-0ね。
当たり前だけどバルサの方は全員すごくうまい。
パスとトラップでミスらないし、精度とスピードもハンパない。
そのなかにあって2名ほど異常とも言えるプレーをする選手がいました。
もはや、うまいと言うよりかるく気持ち悪い。
まず10番。
特にクラブアメリカの集中が切れ始めた後半は明らかに遊んでしまってるシーンが何度もあった。
ボール持ったら常になんかしらをやろうとしてた。
それが凄い伝わってきて楽しかった。
きっと彼に不調なんてないはず。。
最近不調と言われる原因は対峙するDF側の意気込みにある気がする。
前半なんかは印象で言うと半分くらいはファールでしか止められてませんでした。
次に20番のおでこさん。
プレスの激しい中盤の真ん中というポジションであれだけテクっちゃうのが凄いです。
ロナウジーニョはどちらかというと左サイドに開いておいてそこから仕掛ける。
対しておでこはぺナ手前でうまく顔出ししてボールを受けて瞬時に攻撃を組み立てるカンジ。
もう、ボール扱いとかパスとかトラップとかフットサルみたいなの。
あのレベルの大ゲームであのポジションでそんなん普通無理だわ。
理想のCMFはおでこだ。だって楽しそうだもの。
今日はほんと大満足だった。
そしてサッカーしたい。
そしてサビオラは出場せずだった。
幸せだな。

コメント
うらやましい。。。
そういや、俺の今日のバイトで、日産スタジアムどこかって聞いてきた外国人が何人かいたらしい。しかも夜メチャメチャ混んだし・・・。
おはぎとおでこ。何か通ずるものが・・・♡
>やなっち
やっぱり日産スタジアムってキレイだわ。
国立もあれぐらいになるように工事してほしい。
>新顔
バルスとバルサ。何か通じるものが…?
幸せだな
やばいね
とりあえず感激でした。