久しぶりな気がしないでもないバルス体育館練。
1月23日
18:30~21:00
場所:東工大体育館
練習内容
外ラン
パス練
スクウェア(旋回、L字、おとし)
3点ノック
ティー
ゲーム
一週間空くと微妙に微妙にフットサルボールの感覚が体育館の感覚がズレる。
テスト期間中の大学リーグは危険ですね。
そーいうこともあってパス練習は長めにとった。
そして新しい練習を取り入れてみた。
後ろ3人でスタートする形。
これからは形を意識したシュート練習は全部、
3-1の型からスタートするものにしようと思ってたり。
ゲームの方は3チームにした。
最近ではわりとボール蹴れますぐらいの人でもレギュラーセットに入れなかったりして、
チーム決めもなかなか熾烈。
もう何ヶ月もすれば新入生が入ってきてその辺がもっと激しくなるのかなぁ。
先週に引き続きDFはプレスを意識してやった。
だんだん良くはなってきてるっぽいけど、
今度はいつもの引き気味DFの方がおかしくなってきてる。
一方が良くなれば一方が悪くなる。…ムズイ。
攻撃の方というと、
つなぎの段階でミス連発で形がどーのとかいう話でもなかった。
…確かに最近のうちの体育館は滑るけど。
それでも、
たまに練習でやったティーが出てきたり、
ファー詰めもできてたり、
一人一人がなにかしらの形をつくろうとしてる。
コーナーで一回だけ2がキレイに決まってマジそこはよかった。
やっぱり練習のことを無理やりにでもやってみることが大事だ。
逆に言うと練習は試合で使えるものを中心に組み立てないといけないね。
各ゲーム後でだいぶいろいろ話すようになってるみたいだ。
よいよい。
とりあえず次の練習試合でまた問題点がばっちりたくさん出てくるだろうからそれを大事にしなきゃ。
今日の忘れ物
・笛
・出席表
・ティーの名前を紹介すること
・3月10日のワンデイに関しての話をするということ
以上。
きなこもち

コメント
忘れ物というか、落し物?があります。
一人欠員が出たので、彼の持ってた仕事を誰かにやらせてください。
HPとML管理です。
あっ、でもこれならパソコンさえあればどこでもできるか。
それ僕も気付きました。
次の会議で決めますか。。
題名の意味は何ですか?
あのコーナーからの失点は、完全にそっちの術中にはまった感じだった・・・↓↓
てか、プロリーグの名前が大変なことになってる気がしないでもない。。。
>俺さま
チロルチョコシリーズ!
>やなっち
またぁ、演出してくれたくせにぃ。
Fリーグ!?