95年

まだ、95年か。
Jの歴史は意外と長いな。

サントリーシリーズ:横浜マリノス
ニコスシリーズ:ヴェルディ川崎
年間チャンピオン:横浜マリノス
天皇杯:名古屋グランパスエイト

MVP:ストイコビッチ
得点王:福田正博
新人王:川口能活
最優秀監督賞:ベンゲル

ストイコビッチとベンゲルさん。
今考えるとスゴイなぁ。
いろんな外国人助っ人いたけど、
ストイコビッチはその中で最高レベルの部類だと思う。

川口はこのときが新人か。。
その前の年(たぶん)の高校サッカーで城彰二(鹿実)と当たって、
PK戦までいった試合をテレビで見てたのを今でも覚えてる(清水商業が勝利…たしか)。

いまだに日本代表でやってるのはスゴイ。
だって川口以外のGKはどんどん入れ替わってたりするのに彼はわりとコンスタントに代表選手だから。

Jアウォーズのベスト11
GK:菊池新吉
DF:井原正巳 鈴木正治 ブッフバルト 相馬直樹
MF:柱谷哲二 ビスマルク
FW:カズ 福田正博 ストイコビッチ 森島寛晃

ベスト11ってのはポジションのバランスが崩れがちだけど、
そんなことはどーでもいいんだろう。

で、今回は、週刊サッカーマガジンさんのベスト11ってのも取り上げてみる。

GK:ジルマール
DF:トーレス 大岩剛 ブッフバルト
MF:デュリックス ベッチーニョ ビスマルク ビスコンティ マスロバル
FW:ストイコビッチ 高木琢也

外国人多すぎでしょ?
でも外国人パワーはたしかに偉大だ。

もし、ロナウド、ロナウジーニョ、カカぐらいの3人が
Jリーグのチームに入ったら、
……どーなのそこのチーム優勝しちゃうの?


…ビスコンティって名前がなんか好きだったなぁ。。

コメント

  1. ひろtあ より:

    森島ね!!!森島!!!セレッソに関しては厳しく行きます笑

  2. おはぎ より:

    実はツッコミ待ちでした…うそです。
    訂正します。
    申し訳ない。

タイトルとURLをコピーしました