MTP受賞

自分が前回の練習で倉庫からボールを持ち出すという指示を忘れたため、
練習序盤はボールが無くってどうなることかと思った。
まったく怠慢なプレーをしてしまったと深く反省している。
後からボールを持ってきてくれたメンバーには感謝と敬意の気持ちでいっぱいです。

6月15日
18:00~21:30
場所:川崎体育館
練習内容
アップ
対面パス
4対2
スクウェアパス
横パスシュート
1-2-3シュート
2対1シュート
3対2シュート
4対3半ゲーム
ゲーム

今日は対人練習シリーズを一通りこなした。
ここ2ヶ月ほどやってきた練習の成果がようやく見られた気がした。
単にゲームをやるよりも、
DFの枚数を減らすことでOF側に余裕が生まれて、
パスなどを大事にするからだと思う。

課題として挙げられたのは、
ボールを受けるときにトラップでボールを足元に置いてしまう人が多いってこと。
状況に応じて、ワンタッチ目で左右に転がしたり、前のスペースに蹴り出したりすることが必要だと思う。

トラップってのは単にボールを止める技術のことではない。
ワンタッチ目で周りの状況に応じて自分のもっとも必要とする箇所にボールを置く技術のことを指すのだと思う。
なんちゃって。

対人を複数こなしたことがゲームでもいい方に出た。
いつもよりパスとつなぎを意識したものになった気がする。
……前回練習の反省を踏まえたってことかなぁ。
どちらにしろいいことだ。

しかし、川崎練は比較的集中した練習ができることが多いイメージがある。
コートが広くてやりやすいからかなぁ。
金がかかってるからかなぁ。
とりあえず、出るのが遅れて管理人にキレられるのは避けたいところ。

火曜2時間練習もなるべく今日みたいな練習の要素で組み立てたいけど、
人数が20人強でハーフだからなかなか上手くいかないんだよなぁ。
2時間ハーフのメニューはうちの永遠の課題だ。


注:MTP=MostTaimanPlayerの意

コメント

  1. やなっち より:

    怠慢を流行語にする気か!?
    とりあえず今日のおっちゃんは、俺たちの撤収するのが遅いこと怠慢に映ったのでしょう。。
    気をつけましょう。。

  2. より:

    マジ代表ひどいわ。
    自分も怠慢プレー連発だったけどね。

  3. s.h.r より:

    僕に萩様のいう「トラップ」を徹底的に教えてください。僕、うまくなりたいです。
    p.s.今日のおはぎ
    「パラに落とすとみせかけーの、反転しーの、シュートうちーの」
    マジ最高でしたわ☆

  4. おはぎ より:

    >やなっち
    なんか君に、
    気をつけましょう、
    とか言われると悲しくなる。
    >⑤
    ちなみにMTPの次点はタバコ休憩をマネに白い目で見られた元代表です。
    >s.h.r
    珍しく褒められると怖いです。。
    僕、トラップなんて高等技術できないですよ!

タイトルとURLをコピーしました