今日は外大さんとWoodsbearさんと練習試合。
両者とも練習試合としては初顔合わせでした。
8月28日
17:00~21:00
場所:東工大体育館
練習試合vs外大TUFSALと武蔵工大Woodsbear
15分一本を数本
正確には20:30くらいに終わった。
ってのは体育館が停電しちゃったからさ。
あんなの初めてでした。
丁度うちと外大さんでのゲーム中でした。
真っ暗。
…数分後に復旧したけど、また消えたら怖いからそこで終了にしてしまいました。
来ていただいたチームには申し訳ないけどしょうがない。
今日は1stセットは固定でした。
練習への態度と参加率を考えて監督さんが選考した。
自分もなんとか入ってました。
よかった。
明日の試合はこれをメインで回すみたいなので、
ちょっと頑張ろうと思います。
15分を数本やってよかった場面は、
コーナーのサインが決まった(ゴールは決まってない。ポストに弾かれた)のと、
練習でやっているLの形ができた(1回だけど)ことです。
コーナーの型について言うと、
パスのコースとさじ加減が実は難しかったりする。
練習に来てるセットでキレイに決まってうれしかった。
たぶん、あのセットでないと決まりません。
Lはゲームを強く意識した形で最近練習に取り入れてたから、
今日はキレイにできてうれしかった。
たぶん、あのセットでないと決まりません。
この2点以外にもいくつか良いシーンはあったかと思います。
まだまだそういうシーンは少ないけど、
明日からの試合を重ねながらさらに進歩していけたらよいですね。
重要なのはパスの精度かな。
基本的にはスペースに出すよりも、
より足元を意識したほうがミスは減ることに気付いた。
自分は横パスミスが多かったからもっと相手の足元に入れてあげるように心がけます。
DF面はヨセとシボリがだいぶ改善されたように思える。
若干ヨセが甘くなって気付くと相手にラクに回されてしまうときがあるから、
そこは全員が声掛け合って試合中に改善できるようにしたい。
あと怖いのは攻めの時にみんな周りが見えてなくって、
ボール保持者が孤立しちゃうとき。
常にバランスを意識しながらチームのパスコースを増やすポジション獲りをしたいものだ。
……個人的に気になるのは最近まったく点が取れてない。。
今日もゼロ点。。
明日はなんとか点を取って、そんで勝ちたいです。
落雷による停電

コメント
毎日お疲れ様です。明日○○を連れて応援行きますv(^^)
代表の得点がみれるのかぁ~。楽しみにしとくわ!
見れるのかなぁ~
見れないのかなぁ~。
勝てばなんでもいいわー。
頑張ります。