大学リーグ・OPリーグの組み合わせが決まってから、
夏休み最大の山場と睨んでいた今日のゲームでした。

9月16日
18:00 kick off (15分ランニングタイム)
場所:フットサルステージ町田
メンバー:
おはぎ、レイモンド、プリンス、やなっち、林、七宮、守矢、彦坂、平井、芹沢、角田

東工大VALSEvsPESCADORA町田アスピランチ
    0    -        3
得点者:なし

振り返って気付いたけど去年から通してOPリーグで初めて負けた。
これで早くも残りの全ての試合は負けられないどころか勝たなければならなくなりました。

前半の早い段階で失点。
サイド縦勝負で見事にやられて決められてしまった。
大学リーグから通して、
サイドでの1対1の危険性は十分警戒して試合に臨んだけに、
もったいないというかそんなかんじでした。

失点してからも押し込まれる時間は多かったけど後半中頃にかけて、
だいぶうちにもチャンスはあった。
そこで1点でも決めて相手にプレッシャーをかけられなかったのが一番の敗因だと思う。

結局、後半半ば過ぎにうちが人数かけて攻めに行ったところをカットされて、
カウンターで追加点を献上。
これも1失点目と同様、うちのよくある失点パターン。
もう少し終盤までじっくり我慢していてもよかったのかもしれない。

3失点目はもうあってないようなもんかな。
終盤に普通に決められてしまった。

1失点目と2失点目の形は試合前にホント言ってたところだったからマジもったいなかった、

町田アスピランチは普段身近では触れることのできない純フットサルをしてくるという印象を受けた。
大学リーグやワンデイ大会でもなかなか出会えないようなチームでした。

個々の突破力やスピードというよりは、
チーム全体の動き方で崩してきます。
人の入れ替わりとか人が被ったときのはける動きとかめちゃキレイでした。
こういうチームとできた経験はデカイです。

個人的には対人での怖さはあまり感じなかった。
ただ、とにかくまわしのバランスがイイ。
あとDF陣形にスキができたときのシュートへの持って行き方はかなり上手かった。

それだけにうちの勝機としては対人でいかに潰すかって所だったと思う。
実際、インターセプトから何度も相手の裏を取ってチャンスはありました。
相手は人数かけて攻撃してくる分、
ボール奪った時には多少スキがあったかもしれない。
でも、そういう状況の中ボールを奪ったところで点は取れなかった。
相手のきれいなフットサルを崩しきるだけの馬力はうちにはなかった。
得点をもぎとるだけの力はなかったそんなかんじ。

まぁ、ホントに勝てないって程でももなかったんだ。
今日の試合をあっさり落としてしまう現状くなら、
参入戦に行ったところできびしいかもしれない。

チームとして個々で後ろの回しの時にもっと余裕持ってボール転がしながら全体見れるようにならないとつらいかもしれない。
そこでゆとりができて初めて攻撃にリズムが出たり、
うちの時間帯がやってくる気がする。
そういうのって個々の技量の問題になってくるのでしょうか。。


個人的には試合をやっていて疲れがでてきた時間帯でも、
頑張ってプレス行ってボール取ってなんかしたい。
そういう気分になれました。
今シーズンでそんな気分になった試合は初めてかな。。
左足首を全く気にせず動けた。
だからちょっと楽しかった。
それだけに点を獲りたかった。てか、獲れたよ。
……負けたのに不謹慎ですね。
今は早く水曜日の大学リーグの試合を早くやりたい。


でも、さすがにフル出場で2失点目の直後から最後にかけてちょいバテてしまった。
申し訳ない。


もう一度言うけど、もう引き分けすら許されない。
しまっていこー!

コメント

  1. AKG より:

    珍しくポジティブじゃん!
    バルスもオハギもファイトぉーー

  2. おはぎ より:

    動けちゃったから、
    楽しくなってしまったんです。
    AKGさんはいつも試合前に応援メールくれて最高です。
    監督は基本的になにも送ってきません。
    バルスも監督さんもしまっていこー!

  3. より:

    僕は自分でいっぱいいっぱいなのです。
    赤木さんぐらい余裕を持てるようになりたいです。

  4. 元マネ より:

    敗北かー、残念だなー。点が欲しいときについつい前のめりになってやられるのはつらいよなー
    あ、そのうち東京行くからバルスとスケジュールが合ったら見に行くよー

  5. おはぎ より:

    >⑤
    赤木さんは余裕を持ちすぎてたまにポカをします。
    >元マネ
    おーつかさんはそういう思わせぶり実際なかなか見に来ないからなー。
    でも超期待して待ってるのでよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました