今日はホントは全面だったんだけど、
開始一時間で体操部が来た。
なんか学生支援課の手違いか彼らの手違いかよくわからんけど、
半面の練習日ってことになってたんだって。
それって自分らからしてみれば関係ないじゃん。
単なる知らない奴らの手違いなんだよ。。
…でも、半分譲っちゃった。
まじ自分はやさしいわ。
イイ人すぎるね。
…いまマジ後悔してる。…なんで譲ったんだー。
10月8日
16:00~19:00
場所:東工大体育館
アップ
対面パス
横パスシュート
旋回パラワンツー
縦ピヴォシュート
スクウェアパス
ボール回しの練習
ゲーム
今日は20人以上いたな。
なんかうちのチームに興味を持った留学生が来たりもして、
だいぶてんやわんやだった。
夏休みには練習日がたくさんあって全面もたくさん取れて、
そんで良いチームともたくさん練習試合が出来ていたのに、
人が集まらなかった。
今は全然場所押さえられなくて、
練習時間も少なくて、
コートも半面ばっかりなのに、
人がたくさん集まる。
別に人が集まってコートが狭くって練習時間が少ないという点にはまったく文句はない。
…というかそれがバルスだと思っている。
でも、正直、ちょっと前まで全然人が集まらなかったのに、
授業開始後に集まり始めたという今の状況がツライ。
なんかチームが全く統一されていない、
この環境の中では…ツライです。
チーム全体での進歩がないそんなカンジ。
でも夏休みはもう終わったことだしそろそろ切り替えます。
もう、そういうこと言いません。
…最近のバルス記事はこんなんばっかりだね。
あんまり同じようなことを書いていると、
マンネリ化してブログを見てくれる人が減ってしまうかもしれない。
それは悲しいことなのでこれからはその辺を努力します。
今日は抜けるときに止まって顔出しするってのをやりました。
練習からゲームまで。
中を使ってあげないと高い位置でボールを回せないってのを最近すごい感じる。
あとプレスかけられたときもいかに早く上手く顔出しができるかが大事な気がする。
こういう感覚って他のチームでやったり他のチームの人に教えてもらったり他のチームの試合を観てて初めて気づくんだよね。
だから、
いろんなチームに遊びに行ったり、
いろんな人の意見を聞いたりするのは大事だね。
おわり。
途中から

コメント
んだから今度浦安の試合を見にイコーーーーゼよ☆
20日は関東リーグに行く予定でーーーーす☆