大詰めですね。

いよいよACLも決勝を残すのみとなりました。
決勝カードは
浦和レッズ(日本)vsセパハン(イラン)
です。

レッズは優勝すると12月に日本で行われるトヨタカップ(クラブワールドカップ)に出場できます。
…でも優勝しなくてもおそらく出場できます。

今年からトヨタカップには開催枠で日本のチームが必ず出場できるからね。
そんでその枠はJリーグ王者が使えるってことだから。。
…今年は…順調に行くと浦和レッズっぽいかなぁ。

じゃぁ、もしACLで浦和レッズがセパハンをぶっ飛ばしたら、
開催国枠と合わせて日本は最大2チーム出場できるようになっちゃうじゃん。
……ってことはなくて…以下引用。


Jリーグクラブ(浦和レッズまたは川崎フロンターレ)がAFCチャンピオンズリーグ2007(以下、ACL) で優勝した場合は、その優勝クラブがアジア(AFC)代表として出場し、日本以外の国・地域のACL2007最上位チームがOFC代表クラブ(ワイタケレ・ユナイテッド)と1回戦(開幕戦)で対戦いたします。


つまり、今年で言うとセパハン(イラン)が出場決定!
だから決勝の結果がどうあっても両チームはトヨタカップに出場します!

そんでトーナメント表を見ると。。

toyotaトーナメント








ほら優勝したらすればACミランとガチ勝負がかなり可能性が高くなる!
…ちょっとだけ浦和レッズ応援してあげようかな~。


ところでなぜ川崎フロンターレがACLに出場してるのだろうか。。

そもそも毎年ACLに出場できるJチームは以下2チーム。

①1シーズン前のJリーグ王者
②2シーズン前の天皇杯王者

つまり2006年度のACLには、
2005シーズンのJ王者

2004シーズンの天皇杯(2005年元旦決勝)
のチームが出場。。

なぜ2シーズン前の天皇杯王者が出場できるかは不明です。
ヨーロッパとかなら国内リーグの上位チームがCLに出場するしくみだもんね。

で、フロンターレの場合は、
『J1リーグと天皇杯を制したチームが同一であったためJ1準優勝チームが出場』
ってことみたいです。

ちなみにJ2の東京VがACLに挑戦する年もあったみたいね。
J2日程+ACLとか鬼ですね。

あと、同じ状況が京都パープルサンガにも起こったらしいけど、
そのときは辞退したらしいです。



…そんだけー。
おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました