好感度

北京オリンピック最終予選vsベトナムの試合がさっき終わりました。
平山君はやっぱり出てこなかった。残念。。

とりあえず次節来週水曜日は国立に乗り込みます。
応援してきます。

今日もやっぱりテレ朝による中継でした。
そしていつものカンジの放送席でした。


試合終盤にてピンチを迎えた日本代表に対して…

実況:
「いや~日本代表にはロスタイムに(失点をするという)嫌なデータがありますからね……」
解説者:
「(その話は)やめましょう。」


…解説なのに解説しないんです。
やめましょう。ってどういうことだ。


やっぱり解説者チームを応援し始めたらよくないと思うんだよね。
実況は状況を伝えるために多少感情的になるかもしれないけど、
解説はやっぱり第三者的な立場からが試合を見ないとねぇ……って。
まぁ、なんでもいいけど。



関係ないけど、
自分の中でロベルトカルロス選手の好感度がガタ落ちした瞬間の動画を見つけました。。

数年前のクラシコでたしかベルナベウでバルサが0-3で勝ったっていう試合。
ロナウジーニョが左サイドを二度ほどぶっちぎってスタンディングオベーションみたいな。。

その試合での一コマ。。





自分の中ではこのシーンが鮮明に頭にあります。
並走してる状態でせこく足を引っ掛けるという…なんかイメージダウンじゃん。。

そんだけ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました