先週は風邪で行けなかったから、
ちょい久しぶりのfrontierでした。
11月22日
18:30~21:00
場所:砧南小学校体育館
練習内容
対面パス
横パスシュート
エントラケブラ
1対1
2対2
3対3
今日は対人シリーズだった。
自分の中では一応明日試合だから、
がっちりした練習ができて楽しかった。
前回行ったときはたしかクアトロ回しの練習に終始したから、
それと比べるとだいぶ縛りの薄い内容だった気がする。。
対人の練習と回しの練習。。
縛りの薄い練習と縛りの強い練習。。
どっちも大事だけど、
やっぱり自分の好みは前者かな。
…まぁ誰でもそうか。。
でもやっぱり回しの練習で、
ボールの呼び込み方とか覚えるのは大事なわけで、
キライになったらうまくならない。
縛りが強いとアレやったらダメこれやったらダメって考えてしまって、
自分的にはいろいろとうまくできなくなるんだよね。
ホントは縛りがあるときこそ発展させながら練習できないといけないんだけど、
ムズイもん。
自分は新しい練習・戦術を理解するのに人より時間がかかる気がする。
だからこそ一回教わったことはできるだけ忘れないように心がけます。
最後のゲームでは、
サイドでボール持った味方に対して、
自分が平行にフォローに入ったときの判断に気をつけた。
横をパスを受けるかパラかブロックか。。
そんなとこ。パラ苦手だわ。
今日いちばん思ったことは、
どんな相手でも試合でも対人DFだけは必死にやろうってこと。
相手の方がうまくても強くても、
自分の方が技術無くても弱くても、
そこだけは頑張ります。。
だから明日もそうやって頑張ります。
まぁつまり今日は楽しかった。
あと別れ際にヤスさんに挨拶しないで帰宅するということができて良かった。
記事の内容的にバルス練習よりしっかり反省してる?
そんなこと無いって。
対人day

コメント
2対2は可能性を感じたね。
二人でかつての稲田金山コンビを目指そう。
ほんとですかぁ!?
目指しましょう!!!