引退合宿~ぶりんめーん~試合の結果編

ブログの更新滞ってすみません。
合宿だからしょうがない。
許してください。
今日から年末まではつっぱしるから。

今回の合宿はいろいろあったのですが、
ある程度カットさせていただきながら書きたいと思います。
全部書くと長いから。。

12月7日~9日
場所:波崎
大会形式:
13チーム参加
4グループによるリーグ戦の後、
上位トーナメントと下位トーナメントに分かれて順位決定。
メンバー:
・オフキ3年A
魔裟斗、光野、高梨、レイモンド、Y大、さとる、白鳥、大沢親分、イナ、なおき、増田さん
・オフキ3年B
ヤス、ますだ、つっくん、おーたさん、おはぎ、プリンス、都築悠史、ヨーダ、はにやさん、よしろう君、桝本さん
・オフキ1,2年
力石、丸山、松本、山梨、近藤、杉田、柴田、りょうへい、横山、鈴木翔、遠藤、アレ
・マネさん
たくさん
・ひろた
二日目から参加

全部で50人…だったとか。。
大会の規模はいつもより小さかったけどオフキの規模はあいかわらずデカかった。

チームの分け方は1,2年でオフキCを作って、
3年+OBを2つに分けてオフキA、Bってカンジ。

・1日目

予選リーグ1試合目
オフキ3年B vs エアータイト
   1    -    0
得点者:都築悠史

実は一回やったことあるチームでした。
今年の春合宿でそのときはボコされてメンタル崩壊したんだね。
そんで僕がオフキやめる宣言したんだよね。

今回はいい試合できた。
中盤にたくさんスペースがあってボール受けれたし、
だいぶサイドにはたいたりできた。

先制するまでちょっと時間かかったけど、
とにかく勝ててよかった。

予選リーグ2試合目
オフキ3年B vs Tツ
   0    -  5
得点者:なし

かなり早い段階で失点を重ねてどうしようもできなかった。
試合の入り方でガッチリいけたらもう少し頑張った試合ができたかもしれない。

……まぁでも結果ボコされたからなんもいえないけど。

他のオフキ2チームの結果は省略!
書くと弱さを露呈することになるから、
一言で書けば3チーム通算で1勝2敗4大敗くらいです。
全3チーム下位トーナメント行きだわ。

でもねぇ実際今回の合宿は強いチームが多かった。。
てか、弱いチームがあんまりいなかった。

・2日目

ここで問題発生。
下位トーナメントは6チームによる争いなんだけど、
片側の3チームの山がオフキで埋まりました。
抽選の時点でオフキの決勝進出が決まる。


準々決勝
オフキ3年A vs オフキ3年B
  0   -   1
得点者:つっくん

うちはDFから中盤のまわしが良かった。
昨日の2試合目の反省では、
ボール持ったらパスのコースを早く見つけていこうってのがあったからね。
得点の場面も中盤からFWまでつないできれいにとれた。

準決勝
オフキ1,2年 vs オフキ3年
    0    -    0
PK  1    -    4 
得点者:なし

この試合からチーム編成を若干変更。
3年チームは有志を募って試合やりたい人で作りました。
自分はもちろん参加です。

一応先輩として負けてはいけない試合だった。
……まじ危なかったわ。
はにやくんがスーパーセーブを連発して助かった。

ここから順位決定戦に入ります!
自分は8位決定戦に出場させていただきました。

12位決定戦
オフキ vs エアータイト
  3  -   1
得点者:近藤、柴田、アレ


静かな試合でした。
あっさり先制されたけど、
淡々とひっくり返した。
そして終了。
ベストオブ淡々としたゲームだと思う。

10位決定戦
オフキ vs わかんない
  0  -    2
得点者:なし


けっこう攻められていたけど、
だいぶ踏ん張っていました。
うちのチャンスも何回かあったんだけどね。
どっかで決めてたらすごい熱い試合だったわ。
結果よりも惜しい試合だったとおもいます。


8位決定戦
(下位トーナメント決勝)

この試合は代表の意向で最後の試合で、
そんで決勝ってことで、
3年生から選抜して試合に臨むことになった。

一応メンバー書きなおしておきます。
記録としてね。

メンバー:
魔裟斗、ますだ、おはぎ、さとる、プリンス、都築悠史、レイモンド、ヨーダ、なおき、ひろた、大沢親分

バルスから全3人が入りました。
バルス代表としてうれしい限りだ。

オフキ vs ノースウェット
  1  -    0
得点者:ますだ

試合前も試合中もみんなちょっと緊張してました。
それは決勝だからじゃなくて、
オフキで初めて選抜でチーム作ったから。

決勝まで行っといてチーム崩して、
選抜なんかやっちゃって、
そんなんで不甲斐ないことしたらマジやばいでしょ。
そういうこと。

たぶんその思いがもっとも強かったのは、
今回の選抜案の表上の発案者となっている代表魔裟斗。
そして密かに緊張していたのが、
裏の発案者おはぎでした。

だから魔裟斗はマジ根性みてせたわ。
かなり前線の基点になってた。
てか君があんなに必死になるなんて聞いてないよ。。ってカンジだった。

中盤を潰し合ったとにかくガチガチな試合でした。
でもDFはそうとう安定してました。
跳ね返しまくってました。。
だから失点する気はしなかった。

自分は…あんまり何もしなかった。
だってみんな全員頑張るからさ。
前半のわりと緩い時間にもう少し仕事したかったなぁ。
後半は何回か前線まで走ってチャンス来たんだけどものにできなかった。

でも超楽しかったです。

ベンチもすごい声出して、
超応援してました。
そういうの含めてみんなで試合してたね。
だから楽しかった。

オフキでもそういう試合できるんだね。
引退の最後の1試合でそういうことするんだね。
まったくズルいわ。

最後だけそんなことされても、
そんなもんOBになっても合宿行きたいなって思っちゃうでしょ。
そんなもんズルいわ。


合宿についてもうちょい書くけど、
長いからいったん切ります。

明日提出のレポートもやらなきゃいけないから。
ちょっと待
っててください。

コメント

  1. Y大 より:

    大沢の回転クリアと増田のゴールが一番盛り上がっていました from ベンチ

  2. 魔娑斗 より:

    どうしても勝ちたかったから。
    本職がMFの自分がほかのFWの選手を差し置いてFWでてる意味を示したかった。それだけ。
    はぎさんおつかれ★

  3. おはぎ より:

    >Y大
    そのベンチの盛り上がりに僕は嫉妬してました。
    >魔裟斗
    おつかれっす。
    あんたかっこいいわ~。

タイトルとURLをコピーしました