バルスは蹴り収め

今日は大学リーグin東工大なのだ。
会場提供するのは去年と合わせて今回で3回目なんだけど、
過去2回はオフィシャル係だったから試合は初めてだわ。
ちょっとわくわくでした。

12月23日
場所:東工大体育館
11:00 kick off
20分プレイングタイム
メンバー:おはぎ、プリンス、レイモンド、ハヤシ、梁田、斉藤、カルピン、おーとー、7宮、平井、、杉田、赤木

WoodsBear vs 東工大VALSE
   0   -     2
得点者:おーとー、カルピン

相手はもともと少なかった。
そんでキックオフ直前に数名のソックスが揃ってないことに気付きまして、
さらに人数が減りました。
交代はいたのかな?

試合は序盤に2点先取しまして、
その後はゆっくりボール回しつつ、
どっかで奪われてはカウンターをふっかけられつつ、
そーいうのはなんとかしのぎながら、
自分らのチャンスはかなりあったけど決められなくって、
そのまま試合が終わってしまった。
ガッチリな試合だったわ。

相手は温存気味にゆっくり回して、
そんで守備の時はガッチリ引いてた。

うちは両サイドが開いて広く回してた。
20m×40mだから広く使おうってのはいいんだけど、
その分個々でのフェイクの駆け引きとかポジションチェンジとか細かい動きが少なかった気がする。

今日リスク減らしてじっくりって考え方がかなりあったから、
まぁしょうがないのかもなぁとも思いますけど。。
でももう少し面白いことしたかった。


後はカウンターの精度がかなり悪かった。
ボール奪った直後に安易にターンしてみて相手に奪われたり、
ボール奪った直後にまず顔出ししなくてはいけないところで微妙に休んじゃったり、
……ちょっともったいなかった。

同じ意味でボール離した後の動き方が悪かった気がする。
ボール離した直後にもらいなおせるところで気が利かなかったり、
…そーいうこと。

守備はよかったね。
失点ゼロはよかったね。



個人的には。。

左足首が腫れてたのが実際つらかった。
シュート練の時にキックは無理だな…って思ったもん。
実際試合でひどいFK蹴りました。
すんません。

簡単なプレーは頑張ろうって思ったんだけどね。
ボール持ちながらプレス回避しなくちゃいけない場面とかはかなりつらかった。
カウンターとかボール収まらなくて時間かけてしまった。。
あまたのチャンスを潰しましたわ。
悔しいわ。
ホントはもっとできる自信あるの。

…言い訳かなぁ。
でもしばらく控えてみてもいいのかなぁとも思います。

よかったところは2アシストだね。。
最近アシストって結構好きです。
ほのかに自己満足できるところがイイわ。


なんだかんだ言ってやっぱり勝利は嬉しいもので記事も長くなりました。
年明けも頑張りますわ。


今日は朝9時から行ってゴールの補修もやったし会場設営撤収まで手伝ったし、
拘束時間長くてちょいつらかったけどでも楽しかった。
やっぱり自分の大学だとまったりできていいね。
そんで大学リーグはやっぱり知り合いがいて楽しいわ。
シンタさんとの会話は9割ブログネタです。


全試合終了後はオフィシャルのコモエと試合がなかった不動前+αの練習試合に参加させていただきました。
普段やらない人と一緒にやるのは楽しいね。
なんとなくの探り合いみたいのが好き。
……しばらく控えてもいいのかなぁと思った直後にまた蹴ってしまったけどね。



大学リーグも残り5試合。
2月中に終わるって話も出ています。
ラストスパートがんばります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました