今日は午前中早くからサッカー審判4級の更新講習会に行ってきました。
そうか、世間の小中高生は明日から新学期なのかぁ。
8月31日
9:30~12:30
場所:油面小学校
審判講習会
取得から1年。。
2度目の更新。
維持するだけでもなかなか金がかかります。
油断すると失効します。
恐ろしい。
朝早かったけど、
講義のみでわりとさくっと終わってラクだった。
しかし、試験が若干の記述式であせったかも。。
(前回は○×方式だった気がします。)
自分たちのゴールキックがぺナの外に出て、
インプレーになった後、
風で押し戻されて自分たちのゴールに入ったら自殺点となるか?
という予てからのなぞが解けました。
答えだけ書くと、
ゴールは無効。
相手コーナーキックにより再開。
だそうです。
死ぬまで4級維持しようとしたら、
いったいいくらかかるんだろう。。?
正直自分も最近知ったんだけど、
ゴールキックではオフサイドルールは適用されません。
スローインがそうであるように。
気をつけましょう。
実際、ルール改正なんていまだに毎年ちょいちょい行われてるわけで、
あいまいな部分は常にあるものだ。
だからまぁ、
それなりに気にしていければいいかと思います。
4級維持

コメント