男子マラソンの世界記録は、
エチオピアのハイレ・ゲブレセラシェが2008年9月28日にベルリンマラソンにて記録した、
2時間3分59秒…なんだって。
42,195kmを2時間ちょいって…どんだけ速いんだ?
ちなみに一般的にマラソンコースってのは一応42,195kmより長く設定してあったりするんだって。
少しでも距離が短いことが判明すると記録が認められないからね。
実際に計算してみた。
平均時速にして20,4 km/h。。
さらに計算すると…これは100mを17.63秒のペースってことになります。
はやーい!
そんでどうせなんで男子女子各種目について同じ計算をしてみた。
Excelでね。
参考URL:http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/archives/sports/athletics_w-record.htm
100mTimeってやつが100mをいくつで走るペースかってやつね。
単位は[秒]です。
速度ってのは単純に『距離÷タイム』で出しています。
平均速度ってことになるのかな。。
男子100mより200mの方がペースが速いのは、
ボルトさんがゴール手前で手を抜いたせいだろうか。
男子の110mHと400mHはほとんどペースが変わらないです。
…なんかどーでもいいこと調べちゃったね。
とりあえず、いくつかグラフ作って緒言と結論まとめてパワポでも作ってみようか。
Excelで

コメント