そーだね。
今回は2002メンバーってことになる。
中村俊介が外されたのは今となっては考えられないね。
あとは高原がエコノミークラス症候群で外れたっけか。。
7年前か。。
移籍経歴が長くなっちゃう人のチーム名は端折りながらね。
1GK 川口能活(26)
ポーツマス(イングランド)→ノアシェラン(デンマーク)→磐田
2DF 秋田豊(32)
鹿島アントラーズ→名古屋グランパスエイト→京都サンガ→引退
3DF 松田直樹(25)
横浜F・マリノス
4DF 森岡隆三(26)
清水エスパルス→京都サンガ→引退
5MF 稲本潤一(22)
アーセナル(イングランド)→フラム(イングランド)→ウェスト・ブロミッチ(イングランド)→カディフ(ウェールズ)→ガラタサライ(トルコ)→フランクフルト(ドイツ)
6MF 服部年宏 (28)
ジュビロ磐田→東京V
7MF 中田英寿(25)
パルマ(イタリア)→ボローニャ(イタリア)→フィオレンティーナ(イタリア)→ボルトン(イングランド)→引退
8MF 森島寛晃(30)
セレッソ大阪→引退
9MF 西沢明訓(25)
セレッソ大阪→清水エスパルス→セレッソ大阪
10FW 中山雅史(34)
ジュビロ磐田
11FW 鈴木隆行(25)
鹿島→ゲンク(ベルギー)→鹿島→ゾルダー(ベルギー)→鹿島→レッドスター(セルビア・モンテネグロ)→横浜FM→ポートランド(アメリカ)
12GK 楢崎正剛(26)
名古屋グランパスエイト
13FW 柳沢敦(25)
鹿島→サンプドリア(イタリア)→メッシーナ(イタリア)→鹿島→京都
14MF アレックス(24)
清水エスパルス→レッドブル・ザルツブルク(オーストリア)→浦和レッズ
15MF 福西崇史(27)
ジュビロ磐田→FC東京→東京V
16DF 中田浩二(22)
鹿島→マルセイユ(フランス)→バーゼル(スイス)→鹿島
17DF 宮本恒靖(25)
ガンバ大阪→レッドブル・ザルツブルク(オーストリア)
18MF 小野伸二(22)
フェイエノールト(オランダ)→浦和レッズ→VfLボーフム(ドイツ)
19MF 小笠原満男(23)
鹿島アントラーズ→メッシーナ(イタリア)→鹿島アントラーズ
20MF 明神智和(24)
柏レイソル→ガンバ大阪
21MF 戸田和幸(24)
清水→トットナム(イギリス)→デンハーグ(オランダ)→清水→東京V→広島→千葉
22MF 市川大祐(22)
清水エスパルス
23GK 曽ヶ端準(22)
鹿島アントラーズ
すでに引退した人もぼちぼち…。
海外経由してる選手は思ったより多い。
移籍の覇者は鈴木隆行か、
代表選ではゲンク鈴木って呼ばれてたね。
現在アメリカメジャーリーガーだって。
日本に戻って来る選手が多い中、中田ヒデと稲本はすごい。
ずーっと海外を渡り歩いてる。
稲本はW杯開幕直前までアーセナルだから。
トルシエ監督も書いておこうか。
日本代表→カタール代表→マルセイユ(フランス)→FC琉球(総監督)
ダバディはすぽるとだね。
おわり。
02日韓W杯~移籍の覇者~

コメント