大学リーグから回ってきてfrontierのお仕事として、
フットサル全日本選手権の担架要員のお仕事をしてきた。
3月13日
9:00~19:00
場所:代々木体育館
担架のお仕事
拘束時間は10時間。
試合数は準々決勝4試合。
給料は安かったけど、
弁当出たし差し入れのおにぎりもらえたし、
まぁいいか。
担架要員の席はオフィシャル席の真裏になってるわけで、
両チームのベンチの声がめちゃ聞こえるの。
名古屋なんかCKのサインをほとんどベンチから監督が出してました。
問題は見る方。
案外見ずらかった。
オフィシャルが邪魔であんまり見れない。。
でも最終試合の方はなんとなくそれにも慣れてきてだいぶ楽しく観戦できました。
試合前のアップとかはだいぶ近くで見れたね。
そこはなかなかの臨場感。
以下それぞれの試合について雑感。
①日系名古屋vs北海道
6 - 1
本日行われた4試合で最も一方的な試合となりました。
マルキーニョスの髪の色が怖い。
②デウソン神戸vsバサジィ大分
3 - 2
本日最初で最後の自分の担架要員としての出番がやってきました。
眠気のピークの前半終盤。。
ぼーっとしていて反応遅れました。
試合の方は最後のほうで若干荒れた。
接触で負傷した大分の選手をシカトして神戸が決勝ゴール。
まぁカウンター気味だったし微妙なとこやね。
それにしても神戸ベンチのヤジは面白かった。
③シュライカー大阪vsぺスカドーラ町田
3 - 0
アド先生の指導により本日一番きれいな回しが見れました。
以上。
④バルドラール浦安vsFUGAMEGURO
0 - 3
本日のメインディッシュ。
Fリーグvs関東リーグです。
内容云々より熱い試合でした。
前半から終始耐えるFUGA。
0-0で折り返し、
後半頭から浦安はパワープレーに入ったんよ。
そしたら☆兄がインターセプトからガラ空きゴールへ先制ゴール。
その後は浦安の猛攻。。しかし決まらず。
そしたらロングボール一発、太見さんのポストプレーアシストからFUGAが追加点。
最後はFK直接でダメ押しでした。
なんていうか、
理想的なジャイアントキリング。
大当たりのGK、気合いの入ったディフェンス。
相手のミスから先制ゴール。
ロングボールFUGAの強さが出ましたなぁ。
いやー。
いい試合だったよ。
そーだ。
今日は観客席に知り合い多かったね。
おわり。
コメント