考えたら決めるときはいつもAWAYやね。
1回目vsイラン@ジョホールバル
2回目予選免除
3回目vs北朝鮮@ピョンヤン
今回vsウズベキスタン@タシケント
スタメンは
GK:楢崎
DF:長友、闘莉王、中澤、駒ちゃん
MF:長谷部、遠藤、中村憲剛、中村俊輔
FW:岡崎、大久保
4-3-3というか4-4-2というかそんなかんじ。
まず駒野の先発にサプライズ。
内田君が体調不良みたい。
ベンチにも入ってない。
てか松井大輔もベンチにいないじゃん。
…こちらは普通に外されたか。
放送席にセルジオ不在。
東京のスタジオでした。
…こちらは何が理由ですか。
試合序盤に日本が先制。
憲剛の絶妙やわらかパスから岡崎の泥臭ゴール。
松木さんは大久保と絶叫。
それにしても岡崎は今年に入って8戦7発らしい。。
北京世代スター性を感じさせない人物の代表格だったけど、
ここにきて大爆発。
なめてました。
ごめんなさい。
泥臭さ大事やね。
先制してその直後くらいまではかなりリズムよかったね。
でも徐々にウズベキスタンに押し込まれました。
結局最後まで日本はペース作れなかったかんじ。
特に後半の疲れた時間帯でパス精度が落ちたかな。
先制アシストの憲剛は特にそういう感じだった。
こういうの見るとバルセロナとかって、
ほんと90分間とんでもない精度でプレーしてるねって思うよ。
終了間際にはひじ打ちを取られて長谷部退場。
なんとか10人で耐えて試合終了。
日本代表おめでとう。
W杯もがんばろうぜ。
寝ます。
明日早いので。
おわり。
コメント