お祭り

カレッジ決勝行ってきました。
更新ちょい遅れでしゅね。
優勝すればfrontier解散という大会です。

7月25日
場所:春日部ウィングハット
大会名:ロンヨンジャパンカップ 第28回カレッジフェスタ / 決勝大会
チーム名:frontier
メンバー:萩原、羽倉君、クニ、K介、赤木君、アキヒト
監督:永野

FP5人でした。
キビシー。
12チーム参加の4リーグ予選後の決勝Tです。

予選一戦目
10分ランニングタイム
frontier vs Vanfleet
   1  -   1
得点者:K介

守備固めてボール取ったら丁寧につなぐ形で、
前半は押し気味で試合を進めました。
そんでカウンターから先制点。
でも時間が経つにつれて少しずつ、
相手にやられ始めて前半のうちに追いつかれました。
後半はかなりバテて攻め手もなく厳しかった。
そのまま終了。
押してる時間でもう一点くらいとれたらだいぶ違った気がする。

予選二戦目
10分ランニングタイム
frontier vs jfc
   1  - 2
得点者:K介

2点差未満の敗戦なら予選突破という状況で迎えた試合。
最低限の任務を果たしました。
相手も引分け以上で予選突破ということで、
あまりガッツリ勝ちを拾いに来なかった。
そんな試合だったけど、
先制を許した後なんとか同点にして、
その後も粘っこい試合はできたと思う。

→1分1敗で予選2位通過!

勝つことなく予選突破です。
3チームリーグでは往々にしてこういうことが起こりえます。

決勝トーナメント1回戦
15分ランニングタイム
frontier vs JETS
   1  -  3
得点者:アキヒト

ここにきての15分は超キツイ。
とりあえず耐えなきゃって思ってたんだけど、
フィクソ位置でボールを逸して簡単に先制を許してしまった。
前半はピンチばかりながらなんとか1失点で終了。
後半はひたすキックインちょめからの助っ人君シュート。
得点パターンはこれしかないと。。
何本目か十何本目かついに決まる。同点ゴール。
でも終盤に結局2点を献上してThe endでした。

→最終結果はベスト8!

春日部まで行ったわけで、
予選突破っていう最低限の目標を達成できたのはよかった。
…一度も勝ってないけど。。

全体的な内容としては、
後ろの方で緩慢なプレーをしてボールを逸して、
自らピンチを作るパターンが多かった気がする。

ボール受ける間に相手が寄せてくるのを判断して、
トラップで動かしたりすぐに周り使ったり、
そーいうのができてなかった。

体がなかったりキープ力がなかったりするからこそ、
そーいうとこしっかりできないとね。

あとアラ勝負できなかったね。。
自分、左アラで持ったとき、
もう少しバリエーションないとダメだって思った。

あと自分は忘れ物が多すぎた。
シューズとボールを大学に置いてきて、
ぼろぼろの古いシューズでやった。
財布を忘れた。
間違えて緑ユニを持って行った。
…遅刻はしてない。

良かったのは、
とりあえずの予選突破でしょ。
これ以上勝ち上がっても人がいなくなってたからさ。
だからいいんです。
お疲れさまでしたー。

最終試合で相手に決められたヒザカンが実は結構痛い。
翌日の今日になってもやや痛い。
もうイヤだ。

おわり。

コメント

  1. 会長 より:

    また解散延びちゃったか。
    次はがんばれ!!

  2. おはぎ より:

    解散するのは良くないので、
    とりあえず負けておきました!
    次、頑張ります~☆

タイトルとURLをコピーしました