字幕を読む気力がないので、
めっきり邦画よりです。
そんな軟弱な発想
![]() |
アヒルと鴨のコインロッカー [DVD] (2008/01/25) 濱田岳瑛太 |
大学入学のために仙台へ引っ越してきた椎名。新居の片づけをしていると、同じアパートの河崎と名乗る男が声をかけてきた。口ずさんでいたボブ・デュランの曲に興味を持ったらしい。しかし、彼は初対面の椎名に、同じアパートに住むブータン人のドルジという青年に広辞苑を盗んでプレゼントしたいから「本屋を襲わないか?」と誘う。ドルジは河崎の元彼女の琴美と付き合っていたらしい。また買うのではなく盗むのが大切だと奇妙なことを言う河崎。 椎名は逃げ腰だったが河崎の巧みな話術にのり、気づいたら本屋襲撃に加担していた!
伊坂幸太郎の人気小説を映画化。本屋襲撃の裏に隠された、河崎、琴美、ドルジの不思議な友情、かつて彼らの住む街を荒らしていたペット殺し事件のエピソード、これらには巧妙な伏線が張られており、それは原作も同様。ただ原作では映像化不可能なトリックがあり、これをどう映画で描くのかが、原作ファンの興味の焦点だったが、これを中村義洋監督はうまく料理した。見るものに目の前の世界を信じさせる巧妙な演出は絶妙で、役者もよかった。特に主演の瑛太(河崎役)と濱田岳(椎名役)は見事なものだ。読んでから見ても、見てから読んでも味わい深い本作。青春ミステリーの傑作として語り継がれる作品になるだろう。
原作を読んでの本作観賞。
完成度が高いという意味で、
よくできた作品だなぁ…って。
あらためて思った。
残酷な話をさらりと書ける伊坂かな。
この人、金八先生に出てたわ~とか思いながら、
椎名役の濱田岳はかなりハマっていた。
知らんかったけど、
先春に伊坂幸太郎作の『フィッシュストーリー』が、
すでに映画化されていて、
そっちにも彼が出てるんだって。
そっちは原作も読んでないわー。
おわり。
コメント