毎年恒例の夏の市民大会。
なんとか決勝にたどり着きました。
…てか、もう秋だけど。
10月18日
14:00 kick off 30分H
場所:国分寺高校
メンバー:
ひとし、あさやん、たかちゃん、まっさん、おはぎ、あーべ、くま、さかちゃん、たじ、豪さん、山下弟、たくにぃ
ピンポンパーク vs 国分寺クラブ
0 - 0
延長 1 - 0
得点者:さかちゃん
相手は市内の強豪。
うちは素人素手GKでした。
勝てる見込みなし…と思いきや…
□前半
とにかくコートがデカかった。
そして相手のDFラインが高かった。
でも前半はうちもラインを保って、
お互いに中盤で潰しあいながら序盤は拮抗を保つ。
何度かエリア付近まで運ばれることもあったけど、
要所を耐えて0-0で前半を折り返す。
自分は右のサイドハーフに入りました。
前半は守備の時に絞りながら、
マイボールになったら開いてボールを受けようと思ったんだけど、
いかんせんコートが広くて開きが間に合わなかった。
裏に出るタイミングもつかめなかった。
相手の押上げが激しくてFWのくさびにボールが入りづらかったからかな。
難しかった。
□後半
後半に入り徐々にうちの中盤の運動量が落ちる。
このあたりからのDF陣の踏ん張りがかなり助かった。
フィードされるボールをことごとく前で跳ね返してくれたし、
両サイドの突破を完封してくれた。
まじさんきゅーです。
準決勝で批判をかったDF陣。
不安定さを完全に払拭しました。
唯一危なかった中央からの飛び出しも、
オフサイドでなんとかケア。
素手GKにほとんど仕事をさせなかったよ。
オフェンスの方はあまりチャンスがなかったけど、
豪さんのポストプレーがかなり助かった。
困った時のあてどころ。
決定的だったのはFKからたくにぃが完全に裏に抜けたやつくらい。
相手の高すぎるラインへの2列目からの飛び出の形。
うちが点を取るとしたからこの形しかなさそうだ。
自分はボールに絡む回数が減った。
試合展開上仕方ないか。。
えぐったのは2度。
いずれも高い深い位置でボールもらって、
中まで運んでフリーな味方もいたんだけど、
いいパス出せませんでした。
すんません。
スコアレスのまま後半終了の笛。
ついに延長戦へー。
延長は10分Hのシルバーゴール方式です。
□延長戦
もうお互いにヘロヘロ。
…でもたぶんうちの方がヘロヘロ。
なんとか持ちこたえてPK戦突入と思われた終了間際。
うちがひそかに狙っていた2列目からの裏がついに身を結びました。
2列目というかもはや4列目くらいの右サイドバックたかちゃんが裏に抜ける。
ゴールラインぎりでスルーパスに追いつきダイレクトで中へ。
これをフリーのさかちゃんが冷静に決めてくれました。
普通に喜んでしまった。。
…というか超うれしかったわー。
80分間耐えての決勝ゴール。
してやったりだね。
そのまま試合終了。
優勝しました。
□余韻
わーい。
奇跡だー。
MVPはまっさんで。
たかちゃんはがんばったで賞をあげる。
優勝商品は賞状とぉ、
ビブとボールね。
今日はDF陣に感謝。
でもみんなが頑張ったしイイ試合でした。
こういう試合があるとやっぱサッカーいいなって思うね。
モチベ上がっちゃうよ。
合宿行こうか。
自分的にはもっと縦突破したいなって。思った。
最近はサイドに入っても中に持って行ってしまうことが多い。。
縦切られても縦に行けるくらいの勢い作りたいです。
もっと簡単に中に預けてワンツーで裏とかでもよさそうだな。
おわり。
コメント
まっさん万歳
たかちゃん万歳
>ひとちゃん
ピンポン万歳。
ノリだけの攻撃参加やめてください。
これからも代表よろしく。
>ねぼん
たかちゃん、がんばってたよね!