年齢

最近は9時に大学に行くようにしていますが、
どうも一日が早い。。
ゼミがありTAがあり、
研究室旅行の手続きをしたり、
講習を受けたり、
忙しいというわけではないが、
細々としたことが続いてます。
やることもはかどらない。

大学図書館のエントランスに、
来秋完成予定の新図書館の完成模型がありました。
またすごいこと考えるね。
斬新なデザイン。。
緑の丘だって。

早いもので来年で自分の東工大生活は6年になります。
入学した自分は10代でした。
旧桜並木が懐かしい。。

今は24歳です。
卒業する自分は25歳…のはず。
東工大で人生のおよそ4分の1の期間通うことになります。

なかなかのものですなぁ。
…ドクターに行く人はもっとなんだけどさ。

小中高を含めれば人生の4分の3は学生です。
ホント長いね。

でもよく考えてみたら、
今までの人生全部より長い時間を社会人として生きることになるわけだ。
おそらくだけど。。

…まぁここまで書いてみて、
とりあえず話の落とし所がわからないので、
各自で処理してください。

ちなみに工藤公康(横浜ベイ)は今年で26年目だったみたい。
来年はライオンズで頑張るとかそうでないとか。。
27年目かって。

つまり、
24歳の自分はまだ若いです。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました