得点者は坊主2名

ナビスコ杯決勝見に行きました。
FC東京vs川崎フロンターレ。
代表の親善試合なんかより、
両チーム盛り上がってましたー。
当たり前か。

川崎フロンターレ

FC東京

いやいや、
J同士の試合なんて久しく見てなかったもので。。
バックスタンド側の指定席で観戦。
とても観やすかったです。

川崎フロンターレの注目は、
憲剛+外国人トリオ(ジュニーニョ、テセ、レナチーニョ)。
FC東京の注目は、
もちろん平山相太。
…そして、大会のニューヒーロー賞を受賞した18歳の米本君。

戦前の予想では川崎有利という話がちらほら。。
リーグ戦での好調を踏まえ、
さらにFC東京は石川を怪我で欠いてるからね。

試合開始後は終始フロンターレペースでした。
憲剛からのいやらしいパスがFW陣に供給されて、
チャンスをたくさん作ってました。
…外国人パワーずるくねぇ?って思ったもん。

しかしとにかく点が入らない。。
決定的だったのはGKまで完全に外しての、
ジュニーニョのゴール前でのシュートミス。

これをきっかけに徐々にFC東京が盛り返す。
序盤での相手の圧力を避けると、
中盤の枚数で上回るFC東京のボールが回り始めました。
このとき聞いていたのが真ん中の2枚。
米本君と梶山ね。

特に米本君は前が空けば、
自らボールを運ぶ積極性もあって、
いいボランチですなぁって思った。

先制ゴールはそんな米本君のスーパーミドル。
あれはびっくししたよ。
FC東京側に座っていたもんで、
大盛り上がりでした。

こうなると一気にFC東京有利の流れ。。
そのまま前半を折り返し、
後半にはカウンターから平山相太の追加点。

その後は守りの東京、攻めの川崎。
東京はカウンター狙い。
途中投入の長友が抜群のスピードから2度GKと1vs1を作り出しました。
両方外しました。

2-0でFC東京の勝利。

序盤を耐えて試合のペースを見事につかんだ東京の理にかなった結果が生まれた試合でした。

好ゲームだったね。
観に行ってよかった。

MVPの米本君はこれで完全にブレイクですね。
…てか、すでにブレイクしていたんだろうけどさ。
あたしみたいなにわかFC東京ファンには衝撃でした。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました