点取ったよー。

大学リーグ2戦目。
今回は2名がデビューしました。

11月24日
大学リーグ第二節
20:00 kick off 20分プレイングタイム
場所:フィスコ
メンバー:萩原、タカC、羽倉君、ハル、セージ、リンタロー、たてちゃん、K介、カトゥーン
frontier vs 外語大TUFSAL
  9   -     3
得点者:セージ×2、リン太×2、K介×2、ハル、萩原、OG

PV4名-ベベ2名-エルレイナ2名-萩原1名。
だね。

□試合展開

立ち上がりに先制点を献上。
でも取り返す。
1-1。

再び勝ち越される。
再び取り返す。
2-2。

次の得点はうち。
この試合初めてのリード。
でも取り返される。
3-3。

こんな前半でした。

後半はDFで集中力をとりもどして、
オフェンスにリズムが出てきて、
圧倒することができました。
9-3で終了。

□チーム的には

スロースターターな悪さがもろに出た。
一度勝ち越した辺りから少し落ち着けた気がする。
点差が開いてきたってのもあるけど、
後半の方がだいぶ良かったと思う。
練習が少なくて合わせられてない分を試合経過と共ににまかなった感じかな。
後半の立ち上がりをPVセットでうまく押しこんでくれたのがデカかったかなとも思います。

失点の形は偶発的ってよりは、
完全に振り切られたり、
そういうのが多いからちょっとイヤだね。

マークのミスだったり、
前節もそうだった。
ホントに競った試合だと致命的になるから気をつけたい。

監督不在でしたが、
微妙に組合せを変えながらFP8人でセット回しみたいなカンジでやった。

□個人的に

初得点取ったねー。
あまり重要ではない8点目だったけどね。
自分の中では重要だ。

相手GKがバックパスファールしてくれて、
ペナ上からの間接FK。
K介が自分に流してくれてズドン。
サンキュウでした。

前半は回しに終始したけど、
後ろで詰まったときにもっとドリ回避ができた気がしたし。

前節にアラで前向けって言われてたから、
一応そこは意識したけどね。
前向いた後にうまいこと判断できなかった気もする。

うーん。
結果危なげない勝ち方になったから、
あんまりまとまった反省もないなぁ。。

とりあえず、
もっと味方との距離意識して、
得点に絡めるようにがんばりましょう。

そうそう。
ワンツーの守備サボって、
一度裏取られてのあったね。

□そのあと

新宿一休で誰かさんの誕生日会でした。

091123_2339~02

091123_2351~02

人の誕生日会がこんなに楽しいとは知りませんでした。

次も勝ちましょー。

おわり。

コメント

  1. 会長 より:

    楽しそうだけど、おれもとばっちりでクリームクラうのやだからいかなくてよかったかな。
    おはぎさん、今まで読んだ小説貸してください。

  2. おはぎ より:

    でわ、自分が一点取るごとに一冊貸し出すこととします!

タイトルとURLをコピーしました