前回記事の続き。。
試合開始ぎりに到着。
11月28日
場所:けやき体育館
大会名:第5回国分寺フットサルフェスタ【オープン】
大会形式:4チーム×2リーグ戦後、決勝トーナメント
チーム名:TEAM朝山
メンバー:あさやん、おはぎ、ひとし、やま、あべっち、たかちゃん、ちんねん、助っ人GK
監督:ねぼん
今回でもう5回目なんだってぇ。
そこにはいつもブルッハがいるのだ。
予選第1試合
14:50 kick off
TokyoFamily vs TEAM朝山
2 - 2
得点者:たかちゃん、おはぎ
そうそう。
大学リーグにもいるチームが相手でした。
急成長の彼による先制ゴールも、
そのあと逆転を許す。
最後になんとか追いついて終了。
予選2試合目
15:30 kick off
TEAM朝山 vs Bruja4年・OB
2 - 4
得点者:ちんねん、あさやん(あってるかな?)
もりくまに引き分けた当時の主力が相手でした。
4連続失点を献上。
あーやだやだ。
最後に2点を返してなんとか試合できた風のスコアで終了。
次は予選最終試合。
勝てば2位通過。
引き分け以下なら予選敗退決定。
予選3試合目
16:10 kick off
TEAM朝山 vs Bruja3年
1 - 2
得点者:おはぎ
またブルッハなんです。
実を言うとこの大会8分の3チームがブルッハなんです。
前半終了間際に先制する熱い展開でしたが、
後半に逆転されちゃいました。
→0勝1分で予選敗退決定!
このあとにフレンドリーマッチが2試合ありました。
予選敗退しても突破しても全チームに5試合構成という、
とっても敗者にやさしい大会なんです。
さすが国分寺市教育委員会が後援してるだけあるわ。
しかしながら残りの2試合は、
対戦相手が帰ってしまったということで、
両試合ともBrujaとやることになりました。
そんで2度ともに負けました。
つまり振り返れば、
本日の4敗の相手は全部Brujaってことになるわけ。
様々なBrujaと試合ができてお腹いっぱいです。
とりあえず、
次は民間のビギナー大会みたいなぬるま湯につからないと、
このチームの存続が危ぶまれます。
相変わらずの試合後の強気コメントの意味がわかりません。
大会後は飲み会でした。
新しく味源締めパターンを見いだしたよ。
おわり。
コメント
時代はソサイチ
うん。
TEAM朝山は解散だね。
ソサイチチームとしてTEAM中村を立ち上げよう。