自分は集合時間に45分遅刻して到着した。
理由は寝坊だ。
BEBEというのは社会人チームなので、
いつまでも学生気分は良くないと感じた。
4月19日
場所:滝野川体育館
大会名:ディアボロカップ
大会形式:24チーム参加。4チーム×6リーグの予選後、決勝T。
メンバー:K介、羽倉君、菊さん、ヤダサン、スギサン、萩原、クニ、薄い
昨年のfrontier組はそれぞれ別のチームに散らばり、
周りは都リーグのチームが多かった気がする。
予選第一試合
10:00 kick off
BEBE vs ZIBRALβ
1 - 1
得点者:萩原
都3(うち)vs都1(相手)の試合。
ガッチリ守る作戦で先制ゴールも、
後半に追いつかれました。
ピンチもチャンスも多かった。
内容的にイーブンだったかなぁと思うけど、
やっぱり勝ちたかった。
予選第二試合
11:00 kick off
BEBE vs ダバイス新宿
1 - 1
得点者:萩原
1試合目と変わって、
今度はうちが回せる展開だったけど、
先制点は相手。
フットサルはこういうもんだね。
終了間際に追いついてなんとか勝ち点を拾った。
予選第三試合
12:00 kick off
BEBE vs 東京ファミリー
1 - 1
得点者:K介
勝てば予選突破の可能性が残る試合。
先制を許し、結局勝ち切れず。。
→3分けの勝ち点3で予選リーグ3位敗退!!
午前中でジ・エンド。
□個人的に
2点取れたのは良かった―。
共にGKとの1vs1。
そういう獲り方しかできんから。
決めるとこ決められてよかった。
動きの部分では、
ケブラ気味にもらってワンツー出してあげるやつが、
ちょいちょい決まっていて、
そこがイイ感じだった気がする。
悪かったのは、
後ろで持って相手につつかれることが多かったこと。
もっと球動かします。
□チーム的に
1試合目に勝てなかったのが全てかな。
割と全員で戦って勝ち切れなかったのが痛かった。
後ろ2試合は負けられない状況で、
ちょいメンバーかたまり気味で、
そんで攻めの形も出なくて、
あんまり良い展開ではなかったかな。
逆に言えばメンバー代えながら、
イイ試合ができた1試合目は良かったと思う。
□その他
アフターは焼き肉でした。
BEBEの温もりに触れてしまった。
おわり。
コメント
あなたはすでにBEBEのとりこです
でも○カールもいいチームだしなぁ。。迷い中。