昨夜は久々にオフな人たちと飲んだ。
マスダとツヅキとサトル氏とゴウサクさん。
考えたら。。
新歓と同日だったわけ。。
![]() |
サマーウォーズ [DVD] (2010/03/03) 神木隆之介桜庭 ななみ |
主人公はちょっと弱気で人付き合いも苦手な、17才の理系少年。
高校2年の夏休み、天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、憧れの先輩、夏希にアルバイトを頼まれる。二人が辿りついた先は、長野にある彼女の田舎。そこにいたのは総勢27人の大家族。夏希の曾祖母・栄は、室町時代から続く戦国一家・陣内家の当主であり、一族を束ねる大黒柱だ。栄の誕生日を祝うために集った、個性豊かな「ご親戚」の面々。そこで健二は突然、夏希から「フィアンセのフリをして」と頼まれてしまう。 栄のためにと強引に頼み込まれ、数日間の滞在をすることになった健二。賑やかな親戚の面々に気圧されながら、必死に「フィアンセ」の大役を果たそうと奮闘するのだった。そしてその夜、彼の携帯に謎の数字が連なったメールが届く。数学が得意な健二はその解読に夢中になるのだが…
翌朝、世界は大きく一変していた。健二を騙る何者かが、世界を混乱に陥れていたのだ。「私たち一家でカタをつけるよ!」栄の号令のもと、健二と夏希、そして陣内家の面々が、一致団結して世界の危機に立ち向かう!
良かったぁと思った作品だけ、
blogに書くことになった。
映画は。
本作は、
なんていうか、
旬物かもね。
流行りのmixiやらgreeといった、
いわゆるSNSに絡めながら、
i-phoneなんか出てくるし。
アイフォンじゃなくてアイフォーンね。
でも花札なんて使う辺り少し味がある。
だから今みよう。今。
よろしくお願いしまーす。
ちょっと調べてみたら、
話のベースはデジモンの劇場版にあるみたい。。
そーなんだ。
子供向けのアニメもバカにできないね。
細田守監督は、
こちらもオススメ。
時をかける少女
あなた映画見過ぎって、
言われた。
でもなんとなく退屈な時、
毎日なにかしらに違いをつけようとしたら、
映画を観たり小説を読んだりすることが、
最も経済的な方法なのではないかと思うんです。
…というネクラ発想。
おわり。
追記:
松竹早稲田で2本1300円で観れるみたいだ。
http://www.wasedashochiku.co.jp/lineup/nowshowing.html
コメント