不快なる朝

今シーズンにおけるCLハイライトとなると思われる準決勝。
2ndレグ バルセロナvsインテルを観戦してきました。
LIVE放送ね@自由が丘。

□スタメン

最低限2点差以上の勝利が欲しいバルセロナ。
先発は以下。

GK:バルデス
DF:ミリート弟、ピケ、トゥレ、アウベス
MF:ブスケツ、ケイタ、シャビ
FW:ペドロ、イブラ、メッシ

右サイドバックにミリートを置くあたりはインテルのカウンターをケアか、
…みたいな見解もあった。
…確かにぃ。

そう考えるとそこまで形を壊して点を取りに行こうとはしていない姿勢が見受けられる。
普通にやれば1点くらいは取れると踏んだかグァルディオラ監督。

インテルはこちら。

GK:セザール
DF:サネッティ、ルシオ、マイコン、サムエル
MF:モッタ、スナイデル、カンビアッソ、キブ
FW:エトー、ミリート兄

イブラvsエトーもさることながら、
ミリートの兄弟対決もちょい面白い。

ちなみに観戦者は、
萩原、ヨーダ、otaさん、Y大、しぶちん、都築、ハニヤさん

□前半

予想通り。
ポゼッションのバルセロナ。
カウンターのインテル。
という構図。

できるだけ早い時間に先制したいバルセロナ。
しかし前半28分に事件。

モッタが一発レッドにより退場。
インテル10人。

バルセロニスタからしたら、
ラッキーな展開…だと思ったけどね。
でも違った。

この退場により。
ポゼッションのバルセロナ。
ガチ守備のインテル。
という構図に移行。

カウンターを捨て始めたインテル。
カウンターのカウンターによるチャンスが失われたバルセロナ。
とにかくスペースがない。
ボール回しで崩すしかなくなったバルセロナ。
厳しい。

前半終了。

□後半

ミリート→マクスウェル
バルセロナはちょい攻撃のスイッチ。

さらに後半18分。
OUT:イブラ、ブスケツ
IN:ボージャン、ジェフレン

ガチ引かれ対策として今季獲得したイブラ。
しかしこの局面でチェンジ。

この交代は正直、
面白いかもとは思った。
高さを見切って、
小手先勝負。

しかし、
ここでアンリを使えないあたりが、
今季の力不足の原因かなと思う。

残り20分すぎからは、
フットサルにおけるパワープレーみたいな。。
インテルはペナちょい外から守る。
バルサはセンターアーク前が最終ライン。
…なんだこれ。。

残り5分。。
ついに先制。
シャビのスルーパス。
意地を魅せた。

しかし1-0で終了。

モウリーニョいわく、
「人生最高の完封負け。」

ミリート兄の体の張れる具合が半端じゃなかった。

□遠吠え

こういう結果となると、
やっぱり1stレグで勝負がついてしまっていたのかな。。
と思ってしまう。

今回の敗戦に関しては、
インテルはアンチフットボールだ。
なんて言ったら、
負け犬のなんとか…かなって。

ペドロがレギュラー張って、
ブスケツが定着してるカンジが、
やっぱり迫力不足に思えてしまう。

エトー、アンリ、メッシに勢いがあった昨季の方が、
個人的には
『バルセロナに優勝してほしい。という気持ち』
を強く持てた。

今年は、
イブラが消化不良だし、
イニエスタは怪我がちだし、
メッシ、シャビの個人技に頼り過ぎだし、
…そういう意味でまだ余力あるかなって。。

だから、
ここはおとなしくする。。
…インテルに負けるのは悔しいけど。

来年以降に期待しよう。
EURO優勝→バルサ3冠のスペイン流れはここで休止。

とりあえず、
W杯で立て直し。

あとリーガはバルサが獲らなきゃね。

CL決勝は見ないでおこうか。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました