カトゥーンに誘われて part.2

オフキで誕生日飲みしてくれて、
スペイン戦を見た翌日。
F-net大学リーグ見学に行ってきました。
frontierかとぅんに連れられてシリーズ第二弾ですね。

大学近くのota家に泊まっていて、
会場が東工大だったから丁度良かったんだぁ。

まずはこちら。

6月26日
9:45 kick off
関東大学リーグ1部 15分プレイングタイム
場所:東工大体育館
さんぱち先生 vs 慶応大学フットサルクラブ
    5    -      1
得点者:五十嵐君×2、you君、ともや君、岸さん

得点欄はさんぱち視点で書かせていただきました。

慶応大学フットサルクラブは、
要はエルレイナです。

試合開始直後、
先制は慶応でした。
順位の上での力関係はさんぱちの方が上なので、
なかなか面白い展開。

しかし、
前半終了間際と後半開始直後に得点し、
さんぱちが逆転。
後は追加点を加え続け、
結局さんぱちの勝利。

慶応はスコアを返される時間帯が悪かったかなーって。
ちなみに37番は今日もキレキレ。

試合後には、岸さんに贈り物。
かとぅんと一緒に用意しました。
frontierからということで。。
大学リーグ最後の試合だったから。
長い間お疲れさまでした。

sanpati

ハットリ君とお話。
面白いフットサル情報サイトを教えてくれた。
コチラ→ futsal style
関東大学リーグの選手インタビューとかだいぶ楽しい。
ねぼんのインタビューもありました。
要チェックやー。

ともや君とお話。
さんぱち事情に関していろいろと教えてくれた。

もう一試合観戦。

6月26日
13:05 kick off
東京都大学リーグ2部 20分ランニングタイム
場所:東工大体育館
TokyoTech vs momoza
    3    -   3
得点者:タクマ君、スギサキ、入山君

TokyoTechはつまりバルスちゃんです。
ベンチ裏に入れていただきました。
まだ居場所があってひと安心。
ちなみに先代代表ツノぽんも来てた。

追いついての引き分けの展開でした。
厳しい中で同点に持ち込めたのはよかったかなーと。
ベンチの雰囲気もよかった。

2点目のスギサキはナイスでした。
左足トゥー。

同点ゴールは誰がセカンドにいったかうる覚えです。。
すみません。

相手の3点目は、
ゴール前の混戦で完全を打ち抜かれた。
あそこでブロックにいけないのは少しもったいないよぉ。。

まぁそんなカンジ。

あぁ試合中の写真撮っておけばよかったー。
東工大開催は気軽に行けてなかなか良いものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました