ビバ・エスパーニャ☆

先ほど終わった決勝戦。

オランダvsスペイン
  0  ‐   0
延長:0-1
得点者:イニエスタ(延後12)

歓喜の瞬間はPK戦濃厚の終盤にやってきました。
ペナ内の混戦をセスクのアシストでイニエスタ。
…そしてK介から電話。笑

激的なゴール。
思いだされるのは1年前のCL準決勝。
バルセロナvsチェルシーだろうか。
あの時は後半ロスタイムに決勝進出を決定づけたイニエスタ。

ただ今日のゴールは。。
…やっと決まったか。と言うカンジ。
延長に入ってからは内容的にスペイン。
チャンスはいくらでも作ってたね。
だから、まずはPK戦じゃなくてひと安心。ってカンジ。

まぁ、ひと安心とか言ってだいぶ興奮しちゃったけどね。
とにかく初世界一おめでとうございます。

オランダは確かにラフプレー多かったけど、
よく守っていたのも事実。
90分の内容で言ったら五分かな。
決定的チャンスはオランダの方が多かったかもしれない。

短いパスによるスペインと、
ピッチを広く使うミドルパスなオランダ。
この解説には少し納得。

選手層の厚さはスペインの勝因のひとつかなと。
この試合も結局シルバ使ってないし、
マタとかイイ若手もいるんだ。

初戦負けた中で色んなオプション探して、
自分たちのスタイルコツコツ模索できたのが良かったのかなぁ。
2年前EUROを制した程の迫力は無かったけど、
決勝トーナメントは全部1-0で毎回タフな試合を拾っての優勝。

以降選手項目ごと感じたこと。

□カシージャス

決定的チャンスを阻止。
プジョルとのハイタッチに感動しました。
普段はライバルチームのキャプテン同士。
試合後には一番泣いてたもんね。

□シャビ

調子は良くはなかったカンジ。
マークが厳しい分もかなりあるか。。
技巧派がそろう中盤において、
あんだけチェックされるのはやっぱり1人抜けてるからだと思う。
バロンドール獲っていただきたい。

□セスク

少し遅すぎる交代だと思ったけど、
延長の優勢を作ったのは彼の力がデカい。
90分を耐えての延長勝負だったわ。

□ブスケツ

まだ21歳なのね。
中盤底での繋ぎの安定感だいぶ良くなってる。
でももっと前に出るようになってほしいなぁ。
解説でも少し言われてたけど。
たまーにでいいから。
今は全く出ないから。
シーズン3~4点くらい取れるカンジになったらいいかなぁって。

だめだー。
単なる雑感なのに、
上から目線みたいな文章になっちゃうわ。

スペインの選手に対してはみんなリスペクトです。
というかオランダの選手もリスペクト。
W杯に出場した選手みんなリスペクト。
ほんとよ。

一ヶ月間楽しませていただきました。
一緒に試合観たりしてくれた人、全員にお疲れ様~と言いたい。

最後に一言だけ、
みっちーホントにおつかれ笑

とりあえず卒業までにスペイン行ってやるもんね。
生リーガ観るんだぁ。

コメント

  1. みっちー より:

    うん、ホントに疲れた(笑)
    でもスペインが優勝してくれたおかげで疲れもふっとびました。
    ハギもお疲れさまでした。

  2. おはぎ より:

    おっつ~。
    試合観た数もレビューの細かさもみっちーには負けました!

タイトルとURLをコピーしました