先週に引き続きブルーリーグでした。
10月10日
場所:ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム
BlueLeague第二節
20:00 kick off 15分ランニングタイム
参加者:スギエさん、原口さん、ヤスさん、萩原、クニサキ、イチハシ、クリ、ウスイ
BEBE corriendo vs シャア専用ザク
3 - 5
得点者:ヤスさん×2、クニ
これで1勝1敗か。
□試合展開
開始後しばらくは0-0の状態が続きましたが、
相手左アラの突破から先制点を献上。
0-1で折り返す。
後半に入り一旦は追いついたのかな。
1-1(ヤスさん)。。
この後の得点の動きは不明瞭かも。
しかし、勝ち越すことはできない苦しい展開のまま終わりました。
1-2、
1-3、
2-3(ヤスさん)、
2-4、
2-5、
3-5(クニ)、
終了。
みたいな感じだったかな。
□チーム的に
一応3点は奪っているので、
攻め手がなかったとか点が入る感じがなかったとか、
そういう印象ではない。
失点を重ねすぎたというのが一番の反省点。
ちょっとしたところで簡単に突破を許したり、
相手の単純な崩しなんだけど簡単に守備がずれたり。。
原因がはっきりした失点は多かったので、
あとはどうやって減らしていくか。
この試合のカンジだと、
失点は2くらい、
多くても3には押さえたい。
そうでないとキツイですね。
□個人的に
実はすごく点を取りたかった。
先週ほど得点能力がある人が集まってはいないわけで、
試合を動かせる人間が少なかったように思えたから、
自分のところで突破とか増やしたいなぁって。。
そういう意味で、
左アラのところで自分なりにポイント作って、
たくさん勝負できたのは良かったです。
DF外してシュートまでイケたのも3回はあった。
だから決めたかったなぁ。
先週に自分の中で持っていた課題。
旋回裏パスをもらうときは、
メリハリつけて止まらず走りきろうというやつ。
この試合では前半に一度、
しっかり走りきってパス受けてシュートまで行けた。
あれは良かったと自分で思います。
□その他
終わりのミーティングで行ったけど、
劣勢の時間帯、
僕は試合中に相手チームの声が聞こえちゃったんだ。
“あれで都3部かぁ。。”
的な声。
悔しかったなぁ。
だから勝ちたかったんだ。
それにしても、
大体敗戦においてヤスさんが活躍してしまう件をどうにかしたい。
コメント