かえるりょく

とりあえず結果から。

1月23日
東京都フットサルリーグ3部 第七節
場所:府中第二体育館
16:30 kick off (12分プレイングタイム)
メンバー:K介、あっちゃん、ヤスさん、タイスケ君、萩原、ヤダ君、羽倉君、クニサキ、イチハシ、クリ、ハセさん、ウスイ
無念の出場停止:グッチーニョ
見届け人兼傍観者:まさーん

BEBE’ corriendo vs EDCC
     3      -  1
得点者:K介、クリ、ヤスさん

通算成績:3勝2敗1分
単独2位浮上です。
次が最終節。
勝てば自力での参入戦行き。
他チームの結果によっては1位突破の可能性も残す状況。

□試合展開

序盤は押しこまれる場面が多く、
先制は相手チームでした。
カウンターから失点。
ボールの失い方とリスクマネが反省点。

でも同点はわりとすぐ。
K介の個人技ミドル。
失点後の熱い0秒切り替え、
わたしは見てたよー。
さんきゅー。

同点で折り返す。
後半、拮抗した時間帯。
カウンターからクリの決勝ゴール。
さんきゅー。

ここから相手チームがパワープレーを開始。
事前のミーティング通りの守り方は徹底できたのかな。

ダメ押しはヤスさん。
インターセプトから無人のゴールにループシュートするパターンのやつ。
キレイな弾道でした。
ボールが浮いている間だけサラサラヘアーのベッカムに見えました。
‥からのドヤ顔。

3-1で勝利。

□試合後

内容云々は置いておけば、
まずは勝ったことが一番。

次に繋げることができた。
でもチームとしてまだ何も達成してはないっていうか、
浮かれたカンジがないところが、
イイ雰囲気かなと思います。

大騒ぎするのはもっと先ですね。
とりあえず次は2週間後。
まだまだ繋げましょう。

□個人の反省

後半は始めてのフル出場でした。
しかしあまり存在感を出せずー。
ピヴォ1枚下3枚で、自分は下で受ける事が多かったんだけど、
その割に有効なさばきとかボールの運び方とかできなかった。
プレスでカットされるのも多かった。

自分のマーカーは最低限イナさなきゃって、
最近ずーっと意識しながらやってたんだけど、
振返ってみれば飛んでたなぁ。
府中第二は狭いだけにプレスが近く思えて、
トラミのリスクで下ばっかり見ちゃう傾向にあるのかも。
反省。

良かったのはアラ勝負一度かな。
一応枠内シュート。
大事にしていこう。

まぁ全体としてモヤモヤしたカンジで終わってしまったかなぁ。

□モヤモヤの根源

個人的には、
もっとできる。
もっとグラウンダーの回しができるはず。
と、思ってたりする。

特に後半はロングで回避の一辺倒でした。
徹底できたところは勝因だったりもするんだけど変えられなかったのも事実。
目立つ働きが出来なかった中で自分はフル出場。
そこがモヤモヤする。

理想的には、後半のあの固くなった試合展開でのセット代え。
本来目指している回しを実効することだと思います。
試合を“かえる力”欲しい。

でも、自分含め今はまだ足りない。
狭いコートでボールを保持するリスクに勝ててない。

府中第二で続く最終節と参入戦、
狭いコートで回すようなオフェンスを実現したい。
ちょっとした球の動かし方や人との連動、
練習から自分達の役割と責任を意識していきたいですね。

都リーグ前半戦と比べてここ最近数試合は、
気持ちで勝つという姿勢が身についてきてる。

だからこそ今、
今度は、
frontierとして、
頑張りたいです。
点取りたいです。

あー。
もやもやがすっきりした。

□まさーん

来ていただいてありがとねー。
まぶたの腫れは、
○んぱち先生でボコられたからっていうのは本当ですか。。?
カレッジはfrontierで出たいと言ったらボコられたというのは本当ですか。。?

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました