どーも。
B型インフルエンザです。
それにしても、
昨夜はやっぱり観ました。
アジアカップ決勝戦。
スタメンは下記。
GK:どや顔
DF:長友、吉田、今野、ウッチー
MF:遠藤、長谷部、オカザムライ、K介、藤本
FW:前田
ご存知結果は延長の末、
1-0の勝利。
今大会においては、
毎度おなじみとなった、
劇的な勝利でした。
通算4度目のアジアカップ制覇。
おめでとうございます。
またポツポツと雑感。。
□ケイヒル
オーストラリアのFWですね、
戦前から言われていましたが、
空中戦半端ないです。
そんなに大きくはないのだけど、
あれはなんなんですか。
ただ強いだけじゃなくて、
落とし所が抜群。
徹底した空中戦。
決め切れなかったオーストラリアは悔やまれますね。
□交代の真相
後半11分の交代。
藤本OUT岩政IN
これはちょっと面白いなーと思って見てました。
韓国戦でも、
前の選手を削ってDFを投入した。
(トップの前田遼一でしたが。。)
だた意味合いは大分違うのかなって。
形としては4バック気味に変化。
結果、長友に躍動感。
交代直前のイザコザ。
今野の×マークの真相は、
スポーツライター北さんのツイートより判明。
http://twitter.com/#!/kitaken1ro/status/31464548061937665
なるほどー。
って感じですね。
□決勝ゴール
よくよく冷静に観てみると、
李選手へのマークはあっさり剥がれてます。
遠藤→長友→李
って繋がるんだけど、
遠藤が持ってる時点ではしっかりDFに付かれてる。
ただ、
長友が上げる瞬間、
そのDFは猛然とニアへ走り込みました。
決め打ちというやつ。。
延長に渡る決戦、
終盤にして集中力を欠いたと言えるー。
しかしあの舞台で弓矢のパフォーマンスは感動的。
サンフレッチェ広島でやるやつですね。
あぁいうのはチームメイトやファンからしたら凄くうれしいはず。
□これから先
やっぱりアジアカップはアジアの国が制さなきゃだめですね。
しかしながら、
次回の2015年大会はなんとオーストラリア開催なのです。
とりあえず、
2013年開催のコンフェデ出場権をゲット。
そんで今年7月には南米選手権に招待枠として参加。
グループは既に決まってますよー。
アルゼンチン、ボリビア、コロンビアと同組。
長友はユヴェントスだのなんだの、
よくニュースに出ていますが、
ここ何試合かの働きならマジあり得るのではないでしょうかー。
いじょー。
コメント