更新遅れました。
都リーグ最終節のご報告。
勝てば参入戦、
負ければシーズン終了。
そんな状況で迎えた試合開始。
2月6日
11:35 kick off 12分プレイングタイム
東京都フットサルリーグ3部B最終節
メンバー:K介、羽倉君、グッチーニョ、あっちゃん、ヤスさん、タイスケ君、萩原、ヤダ君、クニ、クリ、イチハシ、ハセさん、ウスイ
BEBEcorriend vs DIVERTIDO八王子セグンド
0 - 2
得点者:なし
つまり、敗れました。
□試合展開
拮抗した序盤から、
前半半ばすぎ徐々にうちのペースが落ちてきて、
少しDFが空いてきていた時間帯。
ミドルシュートから先制点を献上。
前半はそのまま終了。
0-1で折り返し。
時間と共に焦り。
ちぐはぐだったのかなー。
あんまり覚えてないです。
実際にはピンチが多かった印象。
残り1分を切って痛恨の失点。
0-2で終了。
□反省点
自分個人としては、
ゲームの中で違いを作るような仕事はできませんでした。
後半の追いこむ時間帯、
試合に出るのを躊躇しました。
そこに後悔は無いです。
プレーに関して具体的な反省をあれこれっていうのはないかな。
ただちょっと、周りに頼ってしまう気持ちがいつもより強かったかも。
個人としてチームとして、
まだやれるという気持ちはある。。
これを後悔というのかはわかりません。
□終わってみて
負けて、その時点で終了。
わかってはいたつもりなんだけど、
事実がみょーに入ってこなかったりする。
明日からにでもすぐ、
またリーグが始まってくれたらなぁ。。
なんて思ったりもする。
まだシーズンを続けたかった。
という気持ちが強かった。
そのうえで勝ち上がって参入戦に入った時に、
2部でやりたいっていう気持ちが乗っかっていけば最高だったのですが。。ダメでした。
参入戦を目掛けた活動が、
急に過去みたいに思えてきて、
そこがさびしい。
□なんにしても
おつかれさまでしたー。
ってことですね。
たしかオリセンでディアボロとの練習試合だったか、
自分のBEBEシーズンが始まりました。
続くディアボロ杯とか、とてもとても懐かしい。
当初の位置づけは薄frontierみたいな。
まさかシーズン終盤にして
こういうチームに仕上がるとは思ってもいませんでした。
間違いなく薄frontierではないですね。
だからこそ楽しかった。
とりあえず皆様、
お疲れさまでした。
ありがとうございました。
あと都リーグは運営面大変だもんね。
試合前とかリーグ間、
細かい規定に従った運営会議とかマネミとか。
練習場所の確保とかスケジューリングとか、
その他もろもろ全部。
だから、
K介と羽倉君はみんなより少し多めに、
お疲れさまでした。
誘ってくれてありがとうございました。
もぅグッチーニョのモチベメールが届くことはないのかー。
毎日を生きていけるかというくらいの不安。。笑
さびしいよー。
いじょー。
コメント