前回の更新ですが、
練習試合の相手チームの名前を書き忘れていました。
対戦相手は“MONSTRO SEGURO”です。
ご迷惑おかけしました。
本日は大学リーグです。
ちょっと早めに会場に到着、
学習院vsさんぱち先生 を観戦。
ちなみに結果は4-1でさんぱちの勝利。
最終節に向けての敵情視察と‥あとは、ここだけの話。。。
スカウティング業務ですね。
さんぱちの5番と17番を重点的にチェックしておいた。
2月13日
東京都大学リーグ 第8節
14:30 kick off 20分プレイングタイム
場所:東京外国語大学
メンバー:サトル氏、萩原、まさーん、K君、クニサキ、T岡田、K介、カトゥーン、たてちゃん、サダマス
慶応大学frontier vs コモエスタ青山
5 - 1
得点者:T岡田×2、K介×2、まさーん
マジックをひとつ減らして優勝へ向けて王手。
残り2試合、マジックは1です。
□試合展開
前半はやや押され気味。
マークの遅れが生じて、
DFがズルズルいってしまった。
しかし先制はfrontier。
T岡田の個人技、ドリブルシュート。
1-0。
少し楽になったかなと思ったら、
追いつかれた。
カウンターから。
1-1。
しかし失点直後の再開。
キックオフから鉄板のパラ。
カトゥパラからK介のファー上隅。
あれはなかなか防げないシュートかと。
2-1。
前半終了。
後半の方がスムーズだった。
いろいろと。
どういう流れか忘れたけど、
たしか自分のこぼれから、
K介がGKと1vs1。
いつもの右でなめてGK脇下。
後ろから見ていて、
あぁいつものやるなぁって思った。
3-1。
次の点は‥オカかな。。
たしか。
あんまり見てなかったけど、
わりと凄いのを決めてた気がする。
その次が、マサーンかな。
コーナーかキックインかからチョメシュート。
とりあえず、
得点の順番を覚えていない。
5-1で終了。
□個人的に
3回くらい決定的な場面が回ってきた。
中央でカトゥーンとのワンツー。
ジャグナウでK介からロブボール。
カウンター気味にK君から。
しかし一点も取れず。
あと右アラの高い位置でボール受けれていたのだけど、
わりと何もできなかった。
どんまい。
フィジカル上げて頑張ります。
かつては右にズラすだけで、
もう少しはずせるようなイメージがあったのだけど。。
今は‥‥とりあえず右足首を言い訳にしてみる。
ただ、
チャンスが回ってきたり、
イイ位置で受けれるようになってるのは、
以前より周りと絡めてるのかなぁって思う。
できるだけ周りを見てから、
次のプレーへと運ぶことを心がけています。
そこで判断を間違える分には、
その都度反省して修正修正。
今はちょっと前よりは、
良い方向に進んでる気がする。
フットサルが結構楽しくなってる方向性。
□チーム的に
序盤にDFがズレていましたね。
という反省でした。
ほぼそれが全て。。
うーん。
練習試合となった前回に引き続き、
やはり前半がテンポ悪い。。
後半にやっと動きがよくなってくるカンジ。
上手くいかなかった挙句があって、
始めて少し上がってくる。。
だから今日なんかは、
タテちゃんに申し訳ないー。
次は最初から上げて、
楽しく40分を消化して、
優勝しましょー。
□そういえば
残り2分はM2セットでした。
とりあえずこの組合せ、
何も生み出されないことが証明された。
アフターは大学院生5人で、
ラーメン屋“丸幸”に行ってきた。
390円でおいしくいただきました。
でわでわ。
コメント