こんばんわ。
大学リーグ敗北の夕方はブルーリーグでした。
2月20日
場所:ミズノフットサルプラザ味の素スタジアム
BlueLeague第八節
19:00 kick off 15分ランニングタイム
参加者:世界のK介、羽倉君、グッチーニョ、あっちゃん、タイスケ君、萩原、クニサキ、イチハシ、T-岡田、タカちゃん、ウスイ
BEBEcorriend vs PIXY
1 - 1
得点者:萩原
大学リーグとブルーリーグの合間は、
マサーンとカトゥーンと、
武蔵境のラーメン屋『きら星』と映画『GANTZ』で潰しました。
ショウちゃんも誘ったけど来てくれなかった。
□試合展開
序盤は回しながら、
やや優位の雰囲気。
ファーストセットのうちに、
羽倉君の右アラからシュート、
萩原のセカンドで先制。
わーい。
前半終了。
後半はオフェンスのスムーズさに欠けて、
押しこむような展開が減り、
カウンターを受けるような形が増える。
終了4分前くらい、
痛恨の先制点。
たかちゃんのオウンゴールみたいになった。
でも、たかちゃんは全然悪くないから安心すればいいと思う。
何度か攻め込むも、
決め切れずに終了。
1-1
ドロー。
□個人の反省
終盤の追いこむ時間帯で出たけど、
判断ミスばかり。。
完全なるブレーキとなってしまい反省。
前半は空いてるところを見つけながら、
バランス良くさばけていたんだけど、
終盤のペースが速くなってきた段階で、
判断が悪くなっていきました。
だから反省。
点を取れたのは良かったかな。
おいしいボールが回ってきたのも事実だけど、
セカンドを落ち付いてミート。
□チームの反省
オフェンス面もディフェンス面も、
助っ人2名からコメントいただきましたー。
オフェンス面は形に固執する点。
自分の判断を失っている状態というやつ。
回しに固執し始めると、
単純に空いているところとか、
ひとつ簡単に持てるところとか、
そーいうのを見つけれなくなったり、
決め打ちみたいのが増える。
‥最近、こればっかり書いてるなー。
守備はプレスのかけ方。
これは誰が見ても明らか。
マークの遅れと、
切り方の不手際、
これに関しては繰り返し意識して、
個々で修正し合えば確実に良くなって行けるはずなので、
直近の課題として心得ることとしますー。
□たかちゃんとおかちゃん
また来てね!
いじょー。
コメント