九日目 – 最終日、だらり、からの帰国。

カンプノウから一夜明け、
最終日を迎えました。

この日も朝早く7時半に起床。
思えばツッキーにたたき起こされる日々でした。
前日にどんなに歩こうとどんなに寝るのが遅かろうと、
遅くとも7時台に起床して朝食を食ってた。

きつかったけど、
振り返ると詰め込みながらもたくさんの場所を回れたので少し感謝。

ただ、ぶっちゃけこの日だけは彼も寝坊しました。
まぁ最終日だしね。
どんまい。

3月9日
7:30起床
スペイン村周辺散策
グエル公園でだらり
バルセロナ空港へ
フランス経由の成田到着(日本時間10日19時頃)

スペイン村では、
しょうちゃんおススメの観光スポットに行ったんだけど、
しょぼすぎてビビった。。
それとも理解不能の自分たちがいけないのでしょうか。

気を取り直してミロ美術館。
ミロさん、美術の教科書等必ず出てくる人ですね。
抽象画がたくさん。。

イタリアからずっと宗教画っぽいのを見まくっていたので、
ある意味で若干の気分転換になった。

真っ青な紙に緑色が一点の絵画。
…あー、こういう絵って本当にあるんだぁって。。
結局のところまたしても理解不能に陥る。

それとも、
“考えるより感じろ。”
フォースと同じ理論でしょうか、マスターヨーダ。

最後にオリンピック記念館を覗いてみた。
バルセロナ五輪の記念館みたいなもんです。
あーわかりやすい。

昔のサッカーゲームがあったよー。

スペイン村を抜け出して、
旅行の最終地点、
グエル公園へ移動。

ガウガウしてんなー。

まったりシャボン玉。

9日間過ごした旅行を振り返り、
良かった場所、
期待外れだった場所、
ランキングをつけたり。。
そういうありがちな会話をしてたわ。

最後の食事はパエリアを堪能。。
ファーストフードっぽいところでなんかしょぼかったけど、
まぁいいか。

気づけば飛行機の時間が迫っていました。
電車を乗り継いで乗り換えはダッシュ。
なんとか間に合ったー。

乗り継ぎはおフランス。
じゅすいジャポネ。
じゅまぺるおはぎ。

1時間にも満たない滞在でしたが、
しっかりエッフェル塔にも行ってきたよー。

さよならヨーロッパ。

飛行機ではほぼ寝てたかな。

成田到着。
到着は翌日の夜19時、
行きと違って今度は時差の関係で、
3月10日を無駄にした気分。

空港で食べた何の変哲もないきつねうどん。。
この度で心の底からおいしいと感じられた食事でしたー。

旅行シリーズ長々と失礼。

いじょー。

コメント

  1. ねぼん より:

    例のやつですが、やはり建築的に意義のある場所だったようです。
    オレらの結論だった空間デザインとは全く関係ないとのこと。
    そして、あのイスはかなり有名だそうで。
    結局、オレがちゃんと聞いていなかった事が原因でした。
    どーもすみません。

  2. 推薦人 より:

    そうです。理解不能なのがいけないんですー(`ε´)
    ちゃんと私は忠告しましたからー。彼が聞いてないのがいけないんですからー。
    でも、建築的には超有名なので。サッカーで言うペレ的な。メッシなんて目じゃないよっ!!
    という訳で、不手際失礼しました。建築関係の人にはぜひ自慢してください。

  3. おはぎ より:

    >ねぼん
    あのイスが有名なんかー。
    つまりマスターヨーダの偉大さが浮き彫りになったわけですね。
    >しょうちゃん
    確かに…“パビリオン”という響きに対して、
    勝手にテンションを上げてしまった自分らが悪いです。
    めっちゃファンタスティックな何かを期待してしまいました。。反省。
    とりえず“パビリオン”という言葉に関して理解を深めていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました