テレビ中継を観て、
ツイッターを追って、
HPで情報探って、
…こういうの疲れてしまった。
パソコン開いてるだけで疲労するわ―。
そんでその疲労に対して得られる情報が少なすぎるし、
改訂されてしまう情報が多すぎるし、
そう思うとなんか時間がもったいないし。。
アホらしくなってしまった。
昨夜から輪番停電の話が出て、
いろんなところから色んな情報が出てきて。。
結局停電しなかったし―。
まぁ結果論だけど。
原子力発電所の情報も、
しっかり理解しなきゃって最初は少しだけ…ほんの少しだけ頑張ったけど、
疲れてしまった。
でも、難しい所ですね。
ノーテンキに外ほっつき歩くのも、
そんなことばっかりしてたら自分だけ大ピンチに陥る可能性もあるし。。
誰か、正しい情報だけ教えてください。
…無理だろうけど。
でも、まぁ何でもいいか。。とりあえず。。いっか。
…ということで。
午前はバルセロナvsセビージャをビデオ観戦。
そんで立川税務署に行った来ました。
確定申告いうやつ。
ネットでも郵送でもできるらしいんだけど、
結局よくわからんから直接税務署に出向いた。
午後一で家を出たため、
電車はすんなり乗れました。
“源泉徴収分を返してほしいんですけど…”
と言ったら、
名前住所書く欄から、
金額を記入する欄まで、
果ては印鑑&のり付けの位置まで1対1で教えてくれた。
懇切丁寧というやつ。
ここにきて終末のフールを読み直してる。
終末のフール (集英社文庫)
著者:伊坂 幸太郎
集英社(2009-06-26)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
あと3年で世界が終わるなら、何をしますか。
2xxx年。「8年後に小惑星が落ちてきて地球が滅亡する」と発表されて5年後。犯罪がはびこり、秩序は崩壊した混乱の中、仙台市北部の団地に住む人々は、いかにそれぞれの人生を送るのか? 傑作連作短編集。
危機的状況中の人々の日常を描いた伊坂さんの作品。
例えば、
小惑星を破壊するために、
石油発掘作業員を宇宙へ派遣してしまうような、
ハリウッド超大作的なSF映画とは違います。。
(ちなみに“アルマゲドン”は自分の大好きな映画のひとつです。誤解のないように。。)
もっと日常の話ですね。。
あとは、
フィッシュストーリー [DVD]
出演:伊藤淳史
アミューズソフトエンタテインメント(2009-09-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
『アヒルと鴨のコインロッカー』の中村義洋監督が、再び“伊坂ワールド”に挑んだ奇想天外なヒューマンストーリー。パンクバンド・逆鱗が75年に残した最後の曲「FISH STORY」。発売当時誰にも聴かれなかったその曲が、巡り巡って地球滅亡の危機を救う。
こちらは映画です。
ここ最近観た中で一番良かった。
かなりおすすめできるといえる。
なんとなく時間を持て余してる人はどちらかどーぞ。
ド暇な方は両方ともどーぞ。
TSUTAYAとBOOKOFFへ。
最近フットサル・サッカーをしなさすぎて、
妙なブログの方向性になってきました。
いじょー。
コメント