ソサイチとは7人制のサッカーです。そして2連覇。

2月26日以来のソサイチ大会参加です。
前回は優勝することができました。
さて、今回は・・・。

5月3日
ソサイチ7人制サッカー
大会名:Chofu Society F-CHANNEL CUP
レベル:オープンビギナー
場所:楽天地フットサルコート調布
大会形式:5チームによる予選リーグ後、優勝決定戦
チーム名:BEBEcorriendo
参加者:K介、萩原、ツッチー、ゆーじろー、クリ、イッチ―、たくや、さだます、ウスイ

前回と同じ場所ですが、
管理する会社が変わったらしく、
名前がちょい変わっていた、
そして芝が全面張り替えられてました。
わーい。

予選第1試合
13:30 kick off 7分ハーフ
BEBEcorriendo vs ダイクマ
     1    -   1
得点者:萩原

自分、1点も獲っていないと思ったら、
ここで獲っていたんですね。
完全なるごっつぁんですが、ありがたい。

予選第2試合
14:24 kick off 7分ハーフ
BEBEcorriendo vs いわっちFC
     5    -    0
得点者:K介×3、さだます、たくや

この試合からさだますをフィールで使用する方向性へ。
そして彼は1得点2アシスト。
さんきゅー笑

予選第3試合
15:18 kick off 7分ハーフ
BEBEcorriendo vs Fc.dwarf
     1    -   0
得点者:たくや

ここから勝ち星を落とせない試合が続きました。
そしてたくやの時代へ。。
試合開始早々、
放り込んだボールをトラップ、
倒れこみながらボレー。
エースストライカーだわ―。

予選第4試合
16:30 kick off 7分ハーフ
BEBEcorriendo vs チーム高円寺
     2    -    1
得点者:たくや×2

先制は相手。
苦しい時間が続いた後半半ば過ぎ。
同点ゴール。
そして直後にFKを叩きこみまたしてもたくや。

→ 3勝1分で予選1位通過!

あとひとつで連覇達成。。

優勝決定戦
17:06 kick off 7分ハーフ
BEBEcorriendo vs チーム高円寺
     3    -    0
得点者:たくや×3

スコア程には簡単な試合ではありませんでした。
ポッゼションはほぼ相手チーム。
ただ序盤を集中して凌ぎカウンター。
ゆーじろーから最後はたくや。
先制しても守備のベースを変えず、
狭いゾーンで挟む形を崩さないように努めました。
わずかなチャンスをたくやが決める。
イイ試合だったよ。

→ ビギナーオープン連覇達成!

賞品はこちら。

人数分もらったよー。
あざした。

□チームの反省

4-1-1の守りは試合の数と共にかなり良くなっていったのではないでしょうか。
真ん中の1はかなり重要ですね。。自分だけど。
守りに入ったときのデフォルトの位置と、
ボールが入ってきたときの潰し方。。
まぁ日々精進ということで。

ワンデイで優勝するには、
大会の中でいかに成長できるかが大事ですね。
今日はそこができていたかなと思います。
尻上がりというやつ。

負けてはいけない状況を凌げた経験は大事。
フットサルも頑張ろう。

□ツッチー and ゆーじろー

BEBEの新戦力です。
本日付で正式入部。
馴れ初めは‥といいますと、
実は私の同期だったりします。
会社で見つけた逸材。

同級生が増えるのは刺激的ですねー。
2人ともイイ人、なんか楽しいです。
負けないように頑張らなきゃ。

□ソサイチというやつ

そうそう、ツッチーとゆーじろーはソサイチを知らなかったもんで。。
“え、今日フットサルじゃないの?”って。
“ソサイチ”ってスポーツの名前じゃなくて会社の名前だと思ったんだとか。。

そーかーまだ浸透してないか―。
がんばれ―ソサイチ。

BEBEはこれにあとあっちゃん・グッチーニョあたりの、
ガッツリ系も加わったら、
この先もかなりイイ感じで戦っていけそうな気がします。

□アフターは

サイゼリアでした。
さだますの運転で国分寺駅まで送ってもらっちゃったし―。
ありがたいです。

いじょー。

追伸 久々に書くとやはり労力あるな、と実感。。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました