鉄板の縦ピヴォターン

ポール・スコールズ引退したんだー。
今日知りました。
時代を感じるぜー。

さてさて、
本日は会社帰りに代々木第一体育館。
フットサル日本代表vsチェコ代表を観に行きました。
ツッチー、ゆーじろー、シズー、あやこさん。
会社の同期で誘える人がいるのはいいですね。

選手権やFリーグ。
代々木体育館では何度も観戦したことがあるけど。。
…軽い違和感。

あー。
青いタイル貼ってないですねー。

なんでかはよくわからないです。
発注ミスでしょうか。

結果は敗れました。

6月14日
19:00 kick off 20分プレイングタイム
場所:代々木第一体育館
日本代表 vs チェコ代表
1 - 2
得点者:原田

調べてみたらチェコはヨーロッパ3位の実力。ってことになってる。
知らんかった。

内容的には、0-0の序盤の時間帯が特に固い試合だったかな。
失点は前半の終盤と後半。
0-2にされてからは日本代表がパワープレーしたもんで、
わりと勝ちに行く気持ちが観れたのがよかった。
なんとか1点は取り返したしね。

星君と高橋健介は実力が抜けていました。
高橋健介の縦ピヴォターンは鉄板。
星君の背負った時の安定感と安心感。

他の選手ができなくても、
この二人ならなんなく処理してしまうトラップ。
ファーストタッチの置き方。

フットサルって、
ただボールを足裏で止めるのは簡単なんです。
これをDFを見ながらひとつめで動かそうとするとこれが難しい。

ファーストタッチの質。
上手い人って本当にボールが取れないなぁってここで思わせる。
下手な人は簡単にボールが取れそうだなぁってここで思わせてしまう。

あと目に付いたのは、
なんとかラファエルなんとかっていう18歳。
明らかに左サイドを主戦場とするスタイル。
とっても楽しそうに生き生きとプレーしていました。

リカルジーニョいなくなっちゃったけど、
今年も一度くらいはFリーグ観に行きたいなー。

いじょー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました