昨日はロンドン五輪サッカー日本代表のアジア予選の試合がありました。
テレビ中継にて観戦。
相手はクウェート代表。
ホーム&アウェイ方式、
一発勝負の2次予選。
2試合合計スコアで敗れればそこでオリンピック出場の夢は潰えます。
実はなかなか厳しい状況。
スタメンは下記。
GK:権田
DF:酒井、鈴木、濱田、濱田
MF:山本、清武、山村、東
FW:山崎、大迫
とりあえず選手を覚えるところから始めましょー。
□U-22ってこと
とりあえず、最低限のことを先に書くと、
オリンピック本戦は基本的に23歳以下の選手でチームを作らなければならないと言うルールがあります。
なんで年齢制限かって、
そこは自分も知りたい。
W杯との差別化ってのが一番の理由でしょうか。
□とりあえず
スタメンの時点、
一番覚えがあるのはやはり大迫勇也でしょうか。
3年前の高校選手権で大会最多得点記録10点を叩き出したのはあまりにも有名。
…てか、もう21歳なんですね。
Jリーグはあまり見ないので、
恥ずかしながら他はあんまり知らないです。。
清武、東…聞いたことある選手が何人か。
□目立ったのは
両サイドバックでしょうか。
特に左の酒井君、柏レイソル所属。
確かこの前Jリーグマリノス戦でハンパない高速クロスでアシストしてたもんね。
思い出した。
この試合でも一番のインパクトを持った選手であったと言える。
クロスの精度が高いです。
時間と共になんとなく、
選手の名前と特徴を掴めて来て、
楽しんでみることができました。
名前を覚えることは重要ですね。
□結果は
そうそう。
結果は3-1で勝利。
週末のアウェイ戦に向けて上々の結果といえる。
次は深夜放送だけど金曜日だし頑張って観ようかな。
□もっと先の話
オリンピックのひとつは予選と本戦でのメンバー選出。
予選で活躍した選手でも、
本戦に向けては外されちゃったりするんだね。
例えば、4年前の柏木君。
…あれは怪我だったけもしれないけど。
香川君、宮市、宇佐美とか、
その辺りが気になりますね。
あとはもちろんオーバーエイジ。
そんなもんで。
いじょー。
コメント