ダブルヘッダー未遂

ダブルヘッダーの予定だったのですが。。
初戦はまさかの不戦勝。

7月17日
18:00 kick off
ブルーリーグ第五節 
BEBEcorriendo vs ??? 
3 - 0
不戦勝

二試合目までは3時間空きでした。
キツー。

ポータブルDVDで過去の練習試合を振り返り。
ビデオ再生されちゃったら言い訳できません。
失敗の検証。

すぐに修正できる課題はなんとなく見えたから、
そこは2試合目で修正ですね。

とりあえず、
無謀な状況な時、
ドリでつっかけた風にして中途半端に終わらせてしまう事が多いから、
そこはやめる勇気もたなきゃって。
なにも生まれなそうなときは早めに判断して後ろに戻す。
そこんとこ大事に―。

7月17日
21:20 kick off
ブルーリーグ第六節
参加者:K介、萩原、ツッチー、クニ、クリ、イッチー、カトゥーン、ウスイ

BEBEcorriendo vs FC.PIXY
6 - 0
得点者:ツッチー×2、カトゥーン×2、K介、クリ

あー。
ヤスさんは居なかったみたいな書き方になってるけど、
まぁいいか。

□試合経過(覚えてる範囲で)

前半。
カトゥーンの縦ピヴォを使って、
中に走り込んだツッチーによる先制点。

なんだか忘れたけど、
クリが右サイドを抜け出して右足流し込んで追加点。

前半終了間際に。。

……うーん。。なんか違う気がする。
あんまり覚えてないや。。

カトゥーンが美味しく2点頂いてた。
あとはK介のバックスピンボレーがあって、
ツッチーもあと一点は美味しく押しこんでたきがする。

そんなもんで6-0の勝利。
最後の方は失点してもおかしくない状況が何度もあったけどね。。
なんとか、形だけの完封勝利を飾りました。

前回対戦時は、
5月15日のブルーリーグ開幕戦でした。

□反省

やめる勇気っていう課題はそこそここなしたかなーと思います。
簡単な選択肢に重点を置いて、無理な突破は無くした。
そこはよかった。

得点に迫るような場面を作れなかったのは反省。
後半に一度あったカウンター1vs1くらいかな。
でもチームは快勝してくれてるので特に問題はないです。

ここ最近自分の中で、
下での遠目のパスでカットされることが増えてるのが少し心配。
思ったより強いパスがいってなくてインターセプトされるのです。
試合感とボール感。
もっと危機感持たなきゃ。

チームの反省としては、
トップに入った人のDFの守り方。
意識統一すればすぐに良くなるはずなので、
次以降重点的に意識しましょー。

そんなもんです。

□アフターは

ツッチーと二人ですき屋でした。
真夏はまじで食欲上がらない。。
…が、無理して食べなきゃですね。

まったりしてたら、
府中駅から国分寺駅に出る、終バス無くなってました。
今度から気をつけよー。

いじょー。

コメント

  1. ひろ より:

    べべコリエンドさんではメンバー募集しておりますでしょうか?
    もし可能でしたら連絡先を教えていただけますでしょうか?

  2. おはぎ より:

    >ひろさん
    始めましてこんにちわ。
    コメントありがとうございます。
    現在のところベベコリエンドはメンバー募集をしていません。
    ごめんなさい。

タイトルとURLをコピーしました