考えて―とろっか

本日は先週に引き続きダブルヘッダーでした。
私は会社だったため、2戦目から参戦。
1試合目は0-2で負けたそうです。

さぁ2試合目。

7月24日
20:40 kick off
ブルーリーグ第八節
参加者:K介、ヤスさん、萩原、ツッチー、クニ、イッチ―、クリ、カトゥーン
見届け人:羽倉君

BEBEcorriendo vs FC.PIXY
4 - 0
得点者:ツッチー×2、イッチ―、ヤスさん

羽倉君は1試合目で退場したらしいです。
ウケるー。

□試合展開

先制点は2セット目。
サイみたいに抜けだした萩原から、
最後はツッチー。

追加点はイッチ―。
アシストは誰だったか。。

前半終了2-0。

ウスイのスローからK介の胸落とし、
ヤスサンのゴール。

萩原抜け出して、ツッチーへラストパス。
これで4-0。

試合終了。

□個人の反省

2アシストは喜んでみる。
抜けだす側(受けて側)に回ったときには、
イイもらい方ができたかなぁと思う。
序盤なんかかなりゴール前にいけたし。

課題は出し手に回ったときかなー。
今日は特に相手のDFを見て、
自分の判断でボールを持ってあげるようなプレーができなかった。
決め打ちが多かったなぁ。
悪い時の自分ですね。

去年のfrontierのパターン。
ひとつDFを見てから判断してる時はイイプレーができる。
決め打ちが増えると悪いプレーになる。
反省ですね。

□チームの反省

以前は、
アラにボールを入れて、
ワンツー・パラを狙うって形に偏っていたけど。

最近は、
ジャグナー気味に抜けたりするような形が増えてきているので、
そこが良い傾向かなと思います。

セットによっては個を主体とするセットと、
形を主体とするセットがあったりなかったりするので、
その辺も意識したいです。

□アフターは

ツッチーとすき屋。
最近ゆーじろーと会ってないのです。

明日から2連休。
しまっていこー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました