第二節 – ナイスな逆転

どーも。
開幕戦終了のホイッスルは、
第二節に向けた開始の合図です。
……てきなことを誰かが言ってました。

8月14日
東京都フットサルリーグ3部 第二節
場所:府中第二体育館
10:30 kick off (12分プレイングタイム)
メンバー:K介、羽倉君、あっちゃん、萩原、ツッチー、クニ、クリ、イッチ―、カトゥーン、ウスイ

BEBE’ corriendo vs F.C ノルテ
3  - 2
得点者:カトゥーン、ツッチー、K

引き分けスタートから18時間後に迎えた第二戦。
昨日から比較するとヤスさん&ヤダ君が不在。
クリによる緑ユニトラブル。

□試合展開

序盤はお互いにチャンスを作れない感じ。
互角かな。

徐々に試合が崩れ始めた半ば過ぎ。
カウンターから失点。
0-1。

失点後は割と持ち直して、
ツッチーとかツッチーにチャンスが回ってきたんだけど決め切れず。。

次の得点も相手。
0-2。

前半終了。
2点差で折り返す厳しい展開。

後半は相手の運動が少し落ちて、うちは持ち直しました。
K介君がゴリゴリ。
他チームからいい選手と聞いていたけど、
彼はやっぱり上手かったです。

得点は萩原君の左サイド突破から、
カトゥーンのファー詰めへ。
なかなか気持ちの良い突破であった。

同点ゴールはツッチー。
やっと決めた感。

決勝点はK介君。
今季初勝利はキャプテンによる一発。
良いカンジですね。

3-2逆転勝ち。
ナイスな逆転勝利であった。

□チームの反省

反省点は失点部分かな。
府中第二は続くから、
悪い取られ方とかは大事に振返って、
次に生かしたいですね。

前半はやや形を作れなかった感じ。
うーん。。
プレスの早さにやられたかな。
前日の広さとのギャップ。
それでも少しずつ裏のボールを使って、
後半にはしっかり盛り返せて良かった。
続けてきた事が実りました。

例えば昨年だったら、K介君のゴリゴリだけで終わっていた可能性だってある。
他の選手でファー詰めの形がかなり出てきてる。
そこは成長ではないでしょうか。

次も信じて続けて行きましょう。

□個人の反省

昨日少し書いたけど、
与えられた時間でもちょっとした違いをつける役目。
今日は少しできたかなって思う。
存在意義というやつ。

短い時間だからってあせらない。
短い時間だからこそキッチリやろうっていう気持ちは出せた。
慢心せず継続ですね。

切り替えは遅い。
DFに入った瞬間の足の止まり方。
キックインの時の判断。
そこはすぐ直さなきゃー。

総じて個人的に今後に向けたモチベーションの上がる試合でした。
今後も良い試合も悪い試合もあるだろうけど、
満足できる試合がまたやってくると信じて頑張ります。

□アフターは

午後のピンポンソサイチに向けて、
ダッシュですよー。
れっつら西部ドーム。

更新は後ほど。

いじょー。

コメント

  1. 長谷川 より:

    1勝1分けでいい開幕を迎えたようでOBとしても嬉しい限り。
    初戦の神のゴール疑惑がなかったら2勝だったのにね。
    まだまだ厳しい戦いが続きますが、がんばって下さい!

  2. おはぎ より:

    >はせさん
    コメントありがとうございます。
    ゴール疑惑は忘れることにしました!
    切り替えて残り試合頑張ります。
    特に4試合消化の8月は山場ですね。
    後継者ウスイ、イイカンジです。
    また都合があったら応援きてください!

  3. ねぼん@名古屋 より:

    左サイド突破?
    ふーん。

  4. おはぎ より:

    左サイド突破して左足でラストパス。
    稀に見る奇跡的マグレ。

タイトルとURLをコピーしました