BEBEの活動は8月頭のブルーリーグ以来。。
およそひと月ぶり。
まぁ、自分の場合はその試合も行けなかったのですが。
10月1日
12:15-15:15
場所:目黒中央体育館
参加者:K介、羽倉君、ヤスさん、萩原、ゆーじろー、ツッチー、クニ、クリ、イッチー、カトゥーン、ナオエさん、タカC
チャラチャラしている空気を感じて、
隣を見てみれば、
T大パサーズの練習でした。
さんぱちの中田君とかタカ君とかいたしー。
あとどうでもいいけど、はせりょー君もいたしー。
パサーズな彼ら、なんか新鮮。
久々の3時間練習は…きつかったー。
グリッドパスとか対人パスとか、
どこのチームでもやってる同じ練習だけど、
だからこそ差がでるんだろうなって最近思う。
同じように予備動作入れて、
同じようにトラップして、
同じように次にボール回して、
そうやって同じようにできてると見えても、
質の差がチームの差につながってる。た
どうやったらそこの差が詰まるのでしょうか。
上手いチームに遊びに行って、
自分を戒めるのが、一番簡単な方法だろうなぁ。
と、長年のフットサル経験を通しての結論。
……話ズレました。。
新しい練習はプレス回避とかやりました。
実践でよく出てくる場面なので、
試合での戦い方に直結してイイ影響がでるのではないかなぁと。
だから良い練習だと思う。
最後は3vs3のゲーム。
やっぱり5vs5の紅白戦をやりたい。
練習試合とはまた違ったイイ影響があるんじゃないかって。
紅白戦重要理論は前に、
ツッチーと飲んだ時に散々言われたから。
…まぁどんな根拠だったかもう忘れたけど。
そんなもんで、
いじょー。
あぁ、アフターは武蔵小山のラーメン屋でした。
いじょー。
コメント