こんにちわ。
東京都リーグ最終節。
リーグ戦、初の敗戦でした。
2月19日
東京都リーグ最終節
17:00 kick off 12分プレイングタイム
場所:府中第二体育館
メンバー:
K介、羽倉君、あっちゃん、萩原、ツッチー、ゆーじろー、クニ、クリ、イッチー、カトゥーン、ウスイ、サダマス
見届け人:ヤダ君、カッシーさん
ボンゴレ vs BEBEcorriendo
2 - 1
得点者:ツッチー
昼間はfrontierの大一番、
東京都大学リーグvsさんぱち先生を観に行きました。
5-8で敗戦。
来季の二部行きが決定。
わたし、前に観に行った時も負けました。
悲しい。
□試合展開
前半はいくつかチャンスがあったものの0-0で折り返し。
リズムが出てきて、
少しずつ形で押せるようになってきた後半。
ツッチーのミドルシュートで先制。
シュート速いです、さすがっす。
結果的に言えば、
この後2点目を取れなかったのが大きかった。
少しずつDFの戻りが遅れ始めた終盤、
ゴール前で与えたFK、直接叩き込まれて同点。
勢いを取り戻せず、
決勝ゴールを献上。
1-2で負けました。
試合終了。
→ 6勝1敗1分でシーズン終了!2位で参入戦へ。
□チームの反省
仕方のない同点ゴールだったけど、
偶然の敗戦じゃなくて、いろいろ原因があって、
あとは少し疲れが出たかなって思う。
FPは大体6人で回してる。
朝に試合をこなしたfrontier組が含まれて、
終盤持ち直せなかったのとか、
2点目を取れなかった精度とか、
試合が壊れ気味の時のリスクマネージメントとか、
要所で質が落ちたかなって思ってる。
疲れって、
単に動けなくなるだけじゃなくて、
慎重さとか精度に影響するんだなって最近思います。
来週の参入戦は、
2試合戦うわけで、
取り組み方の点でこの試合からいろいろ反省すべきところはあると思う。
残り一週間もないけど、
まだ変えられるところとか、
いっぱいあるなって思っていて、
近いうちに書く。
参入戦は15分プレイングだった気がしてる。
試合あんまり出てない人がポイント。
…自分含む。
□個人の反省
前半に4分くらいと、
後半にも同じくらい出た気がする。
最近、自分の中では悪くないカンジ。
ちゃんと選んでプレーしてるから。
せっかく前の試合でたくさん点取ってたから、
もうちょっと狙いに行ってもよかったかも。
謎にピヴォ入れてたし。
プレス掛けられた時の選択と、
ちょっとしたときに前を向く判断を間違わなければ、
楽しくプレーできるカンジ。
参入戦までにできること、
考えて頑張ります。
□アフターは
分倍河原のラーメン華月。
同期組で飲んでました。
ラーメン屋で瓶ビール7本くらい。。
なんか楽しかった。
いじょー。
コメント